208410☆新参者改め大宮サポ1年生 佐藤 2019/07/23 22:38 (iPhone ios12.3.1)
41歳
超長文連投すみません
大前キャプテンについては、伝家の宝刀で高木監督は抜きどころは心得てるかと。
選手力は大別すると個の力と組織力に大別されると思いますが、家長さん時代、去年の大前マテウスは個の力だったんだと思います。それで結果どうだったかは皆さんの方がよくご存知では?家長さんはJ1MVPですが、大宮では個の力だけでは限界を感じ自身の為にも大宮の為にも良くないと決断しての結果ではないでしょうか?消耗するんです。今年は今まで程試合出れてませんよね?
その意味で大前さんをどっから見ても軸にするのは簡単ですが、あえてフアンマさんを軸にしてるのだと思います。そして終盤勝負の時にキャプテンは必ずやってくれると思います。
チーム力さっきはあえて書きませんでしたが最後は応援力。認めたくないでしょうが、浦和さんは明らかにこれでチームを強くしています。横からあーだこーだ言っても、応援がチームの力になると当の監督選手が言ってるのだから認めるしかありません。
サポーター、応援0のクラブを想像して下さい。できなくないですか?そんなクラブ強くなりますか?極論ですが、サポーターの力は足し算ではなく掛け算です。0から1で凄い違いだし、そっから倍々ゲームなんです。京都現地に行きましたが、首位京都に3点先制されても最後まで応援できたと自負しています。それが2点に繋がったかもしれません。その意味で我々のできる事はまだまだある。どのチームも強ければ動員が増えるのはあるかもしれませんが、動員と成績は連動しています。逆に言えば応援し続ければ、し続けたクラブが良い結果を残すって事かもしれません。
最後に、「掲示」板なので掲示されているのを見るも見ないもあなたの自由です。
他サポの方は大宮版なのでどうぞご容赦ください。
読んで頂きありがとうございます。