210236☆俺ンジ 2019/08/01 18:58 (SC-05G)
昨日は、ある意味岐阜の強かな戦術にはまったスコアレスドローとも捉えられるね。
前半は自陣に引きこもり死んだふり。後半は外国人を中心に前線の数人で奪ったら一気にカウンター。少々強引でもシュートまで持っていく。
これ、下位が上位に仕掛ける典型的なやり方でしょ。実際、後半はヒヤヒヤさせられたし。
それでも、ホントに実力あるチームはゴールをこじ開けられるもの。大宮はきれいに崩したくてボール回すのが解ってるから、これからも下位は割り切って徹底してくるだろう。
上位対決で力負けし、下位の割り切り戦法に巻き込まれてちゃ勝ち点は積み上がらない。
打開するには、個の力が必要かな。
素人が失礼だけど、なんちゃってポゼッションやアバウトなプレー精度じゃ狭いスペースは崩せないでしょ。そもそもミドルが枠をとらえられないと、相手を引っ張り出せない。
立派な戦術や創造性溢れるアイデアも宝の持ち腐れにならないように、地道な練習は怠らないでほしい。くそ暑い夏場をしっかり乗り切るためにも。
クラブの今季の公約は優勝して昇格。そこはブレちゃだめ。チームもサポも。
長文、失礼しました。