211012☆とある大宮サポーター 2019/08/06 22:47 (iPhone ios12.3.1)
補強についての考察(ポジション別)
GK
笠原の負傷があったものの、加藤の台頭が何より大きい。笠原も復帰は近そうなのでこのままなら夏の補強は必要ない。
CB
畑尾、山越、高山が今も離脱中。櫛引の獲得、西村の特指、河本復帰もあるが今も手薄な状況に変わりなし。もう一枚補強があっても良いが怪我人復帰後の兼ね合いもあり、判断が難しい。いざとなればユースの村上を二種登録するか。
WB
イッペイ獲得もあり、出番のない中村の動向が気になる。吉永の台頭もあり、これ以上補強する必要性は感じられない。
ボランチ
三門負傷は痛いが元々層の厚いポジション。いざとなれば茨田も回せるため現状維持が妥当か。
シャドー
嶋田の移籍後も選手の不足感はないが、シャドーに適正のある選手がいるかと言えば疑問符。高木体制においてこのポジションの成否がチームの攻撃力に直結する。
奥抜以外、自ら仕掛けていく選手がいないため、積極的に切り込んで行ったり、シュート力に優れる外国人選手の獲得は面白いかもしれない。
CF
フアンマ、ロビンの存在が大きい。守備に奔走する富山おり、彼らを上手く使い分けられれば急いで獲得する必要はなさそう。
まとめ
選手補強はシャドーに一枚積極的に仕掛けてシュートの打てる選手。獲るなら枠を使いきれてない外国人選手。