212330☆ああ 2019/08/15 11:22 (iPhone ios11.1.2)
大宮を応援してからジャイキリの 記憶がない。福岡大学に敗戦やカテゴリー下に苦戦は覚えてるけど。
カテゴリーが違うのだからレベルの差は否めないけどトーナメントで起こりうるジャイキリ。大宮はメンタルが弱いのかクラブ愛が足りないのか…なにが足りないのだろうか
最近はアカデミー卒やシーズン中に移籍してきてくれた選手の活躍も目立ち負け試合も少なく応援もかなり一体感や熱くなってきて面白く感じていたけどそれはJ1で負け試合が多く応援も相手に圧倒され
残留争いを続けて来たJ1時代の頃と比べてるからで最近はj2の居心地の良さに浸りそうになってしまっていた。でも昨日目が覚めた。全然J1で闘うには選手もサポも力が足りない。
ブーイングも肯定は出来ないが
残留争いしてた頃絶対に落ちたくない
落としてたまるか次は意地でも頑張ろうという意味で昨日みたいな試合の終了のフォイッスルが鳴った瞬間にブーイングが鳴り響いていた。そして次節は意地で泥臭く勝ち残留をしてきた。やはりサポもブーイングは辛い。だけど時には温く(ぬるく)迎えるより
叱咤も必要かと思う。