220265☆ああ  2019/10/13 11:36 (iPhone ios13.1.2)
Jリーグ規約&2019明治安田生命J1・J2・J3リーグ戦試合実施要項を確認しました。
以下の内容を確認すると私の理解としてはホームチームが一方的に決めたのではないと考えます。
私も台風が過ぎた日曜日なら開催可能と思っていましたが、続いている強風や想定外の被害状況を考えると中止は仕方ないですね。

<Jリーグ規約 第3節試合の運営>
第 57 条〔試合の日時または場所の変更〕
(1) 公式試合の開催日、キックオフ時刻または開催地の変更は、次の手続きに従い決定する。
1 ホームクラブがJリーグに対し、変更しようとする開催日の 30 日前までに「試合開催 に関する変更申請書」により申請する
2 チェアマンは、変更の可否を判断し、変更される開催日の 20 日前までに、変更の可否 を、ホームクラブおよびビジタークラブの双方に通知する
(2) 前項の手続きが行われない場合、ビジタークラブは、当該変更を拒否することができる。
(3) 国際大会、スタジアムの大規模改修、大規模災害等のやむを得ない特別の事情がある場 合において、チェアマンは、前2項の規定にかかわらず、開催の日時または場所を変更
することができる。
第 58 条〔特別の事情による変更〕 Jクラブは、協会またはJリーグにおいて、国際大会、スタジアムの大規模改修

<2019明治安田生命J1・J2・J3リーグ戦試合実施要項 第3節運営>
第 29 条〔試合の中止および中断の決定〕
(1) 試合の中止は、主審が、マッチコミッショナー、ホームクラブの実行委員およびビジタ
ークラブの実行委員(または J リーグ規約第 51 条第4項に基づくその代理人)の意見を 参考のうえ決定する。ただし、主審が到着する前にやむを得ない事情により試合を中止 する場合は、マッチコミッショナーおよびホームクラブの実行委員が協議のうえ決定す る。
(2) 主審が試合の中断を決定した場合、マッチコミッショナー、ホームクラブおよびビジタ ークラブの両実行委員は試合を再開することができるよう最善の努力をしなければならない。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る