227034☆臨海栗鼠◆CulCCip/zY 2019/11/25 05:48 (SO-03K)
男性

昨日は、現地参戦の皆さん、リアルタイム観戦の皆さん、お疲れ様。

仕事中、情報は極力シャットアウトしていたが、前半終了時のスコアは流石に見た。 1―0 ……後半リードを拡げてくれ、と思ったのだが、タイムアップ後1時間ぐらいしてから結果を知った。 1―1 ……ガッカリした。

去年、散々っぱら言われた『ここぞという試合でことごとく勝てない。』という負のキャッチフレーズが、よりによって昇格にとって大事な最終盤の3試合に付いて回るなんて、本当にどうしちまったんだろうね。柏、福岡、という難しい相手との対戦で勝ったのを完全に無駄にしてしまった。
勿論、選手達がやる気が無かったはずがない。昨日なんか特に勝つ気満々だったろう。それが勝ち切れない。……選手、ファン、サポーター、関係者、誰にも解答が出そうに無い。2年越しに同じ事繰り返すなんて、逆に感心するわ。

切り替えてプレーオフを3試合勝ち進むしかない。だが、プレーオフに回ったとしてもそれに繋がって行くであろう勝利を掴めなかった。3試合勝ち方を忘れてしまった選手達、スタッフは相当意識を変えないとマズイ。
理屈上は、ホームアドバンテージがある2試合をナクスタで開催。しかも、最悪引き分けでいいという条件は大宮に非常に有利だ。しかし、去年の昇格プレーオフの初戦、そんな有利な条件なのに東京Vに負けて2018年シーズンあっさり終戦……実は有利じゃないんだ。プレーオフ対象の4チームは横一線の同条件と考えないと駄目。ましてや端っから引き分け狙いなんていう消極的な考えじゃ去年の二の舞だ。後3試合。勝ちに行け!大宮アルディージャの選手達!!

最後。
未だ2019年シーズンは続く事になった。未だシーズンは終わってない。監督変えろだの、大宮が引き分け、負けの時になると待ってましたとばかりに書き込むニヒリストの方々、シーズンが終わってからにしてくれないか?
俺は3試合全て参戦出来ない。年末のクソ忙しい中、シフト変更なんてもう出来ない。現地参戦出来ないが、J1昇格を目指す大宮アルディージャの選手達を応援する気持ちは持っている。高木監督、頼みますよ。



返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る