230835☆あああ 2019/12/12 09:10 (iPhone ios13.2.3)
男性
コアファンは大前提を履き違えてると思います。まず、プロスポーツは娯楽、興行の一種である事。

確かにゴル裏ファンがチームや選手と闘っているという自負があるのは分かる。ただ、それをスタジアムの全員に求めるのは無理な話。

娯楽である以上、ファンはまず興味からスタジアムへ足を運ぶ。そして何度かスタジアムへ足を運ぶ内にチームが好きになり→ファン→サポーター→ゴル裏の住人になるって流れだと思う。

スタジアム全体がゴル裏ファンのようになるのは不可能だし、最初はみなニワカから始まるのは当たり前の話。

例えば強豪チームの応援は、ニワカのファンでも参加出来るような歌詞なしチャントや手拍子だけなど、リーダーズグループがニワカファンでも自然に参加出来るよう応援スタイルを工夫していると思う。

大宮のゴル裏も頑張ってると思うけど、ライトファンへの歩み寄りが少ない感じがする。彼らがゴル裏の自己満足で終わって良いと思うならそれで良いけど、老若男女コアライト全てのサポでスタジアムを良い雰囲気にしたいと思うなら、歩み寄ってスタイルを変えていかないと、不毛な論争が永遠に続く気がする。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る