231482☆南銀座栗鼠 2019/12/17 18:03 (Chrome)
アラフィフ歳
森さんの仕事について。
2018までしか数字がわかんないので、去年までの数字に今年の成績を加味してみんなで評価しよう。
(比較に柏を出しているのは、経営が似ているから。)
ネタ元 2018年度クラブ経営情報開示資料

●2018スポンサー収入 
大宮26億 柏20億 浦和32億 
※J全体で大宮4位、柏10位、浦和3位

2019も、大宮はきっとJ全体で見てもスポンサーからたくさんお金をいただいていると思われ。
森さんとスポンサーとの関係構築はうまくいってるんだと思う。

●2018入場料収入 
大宮3.4億 柏4.5億 浦和19億
※J全体で大宮21位、柏19位、浦和1位

2019も入場料収入は大きく落ちるってことはなかったんじゃないかな。
柏は優勝したから上がってるかも。

いずれにしても大宮は入場料収入をなかなか上げられないけれども、スタジアムの問題もある。
大宮と柏は、ビッグスポンサーに対して入場料の稼ぎが少なくて、似てる経営と思う。

●2018人件費 
大宮19億 柏28億 浦和31億
※J全体で大宮12位、柏5位、浦和3位

やっぱこの差かな。
いわゆる人・モノ・カネの配分で差がついてると思われ。
柏は18年はJ1だから単純比較は出来ないけど、配分の考え方にはっきり違いがあるように思われ。

ちなみに人件費の推移
2016 大宮14億 柏18億
2017大宮18億 柏23億
2018大宮19億 柏28億 

J2に落ちて大宮は人件費を抑えたけど、柏も今年抑えたのかね。。
来年2019の収支報告が出ればわかるけど。
大宮が今年も人件費20億くらいに抑えてて、柏が30億使ってたら、そりゃ苦戦するよね。
しかしそこまで差がつく相手か?
大宮は2019も柏よりスポンサー収入を多くもらったんじゃないかと思うけど。。
森さんは、どう数字を作ったのかな。
もっと、勝ちに行くぜっていう数字を見たいなあ。

もちろんこっちは見える数字しか見ないで好きに言ってるから、安易に森さん責めるのは間違ってるけど、、
中の人にしかわからない数字の見方があるんなら、サポーターにわかりやすく教えてほしい。
そこまでする責任はないって言われるのかな。
がんばれ森!(続けるなら)

前の鈴木さんが定年65まで?社長やったから、森さんもそう簡単には異動ないと思うんだよね。
多分今年57だと思うから、出向でNTTが60定年なら異動あるかもだけど、転籍だよね多分。。
転籍した時点で定年65になるんだろうから、下手すると2027シーズンまで続投ある、おおお。笑

※出向とか転籍とか定年のくだりはすべて勝手な憶測です。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る