250517☆りすお 2020/08/17 11:20 (Chrome)
男性
いろんな方のコメントを読んで参考に思ったこと、いろいろ思う
ところがあってのコメントです。
長崎で6シーズンやって試行錯誤しながら3421で落ち着きJ1昇格
したそうですが、推測ですが、長崎で上手くいったのは3421と
長崎の選手の特徴がマッチしたから結果が出たのであって、
特徴が違う大宮でそのままやっても上手く行かないのは道理かと
思います。
選手の特徴が活きるようにアレンジする必要があると思います。

あと、大宮はなまじお金があるから、上手く行かないとすぐに
選手補強に頼り、いつまでたっても、戦術・連係面の課題が解決
できずに選手依存のサッカーになってしまう。
J2のほかのクラブはお金がないから簡単に選手補強ができない。
だから、現有戦力をいかに活かすかに知恵を絞って、結果大宮より
戦術・連係面に関しては観てて楽しい。
大前とかハスキッチとか、他のクラブで活躍していた選手が大宮で
力を発揮できずにいるのが、ほんと不憫に思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る