258603☆大宮サポ3年生 佐藤 2020/09/02 22:41 (iPhone ios13.6.1)
男性 42歳
単なる推測ですが…
いつも長文申し訳ないが言わせて頂きたい。

高木監督のゲームプランは明らかに入りと終わりにパワーをかけている。早い時間に先制点と、ダメ押しできれば理想的ですからね。
去年からやはり守備からのカウンターなんだと思いますが、今年はそれをやるのは終盤だけです。序盤は強度的には中くらいな気がします。
何故か?そりゃ選手もプロだけど人間ですからとてもじゃないが90分もたないからでしょう。この暑さでしかも前代未聞の11連戦が控えてるのは分かっていました。
なので、序盤決まらなければ少し抑えてボールを持ちたい。けどそれがまだ連携不足な上にゾーンで守るので確かに心臓に悪い。でも選手のコンディションを考慮しての結果。
どんなチームも攻めっぱなしって事はないですし必ず流れがある。高木監督はそれを意図的にコントロールしようとしてるのではないかと。

とにかく試合中ずっとガムシャラに!というのは選手のせいではないし、チャンスを決めきれないのは監督にはどうしようもない。
自分達のサッカーを90分貫いてあとは運否天賦、というのは理論派の高木監督としてはリスク高すぎて今は選択できないのでしょう。もしかしたら去年はそうだったのかもしれませんが。

とにかくここからまた再スタート!サポーターなら少しは監督選手の気持ちを考えてみては?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る