262815☆ああ 2020/09/14 12:06 (SO-03K)
さっきの書き方だと、高木の擁護かとつっこまれそうだけど擁護のつもりはさらさらないです
書いた通り引き受けたからには責任ゼロはないんで
まあ可哀想とは思ってしまうが
根深い問題は監督ではなく、見積もりが60%や50%、下手すりゃそれ以下だった時も1%でもあるなら目標を高すぎるくらいにとしてきたチームにあるのではと
地に足ついて運営していれば切らなくて済んだ優秀な監督は何人もいる
まあもちろん、これだけの金があって使い方の悪さが治らないのも問題だけど
この背伸び体質が治らないまま、優秀な人材連れてきても腐らせて終わらせるだけな気がしますが、皆さんどうお考えで?