262923☆ああ 2020/09/14 21:09 (SO-01J)
鈴木さんは途中就任の途中解任ながら3シーズン担当しましたが
彼以前に比べれば随分パスが繋がるようになっていましたが、それ以上に解任後のヴェルデニックさんで得たもの、21戦不敗というリーグ記録は大きかったですよね
問題とすべきは期間でなく、何が失われたか?何を得たいのか?というところだと思います
今の状況でいうなら、チームの目標として今期の昇格が得たいのに遠ざかる一方だから、解任すべき根拠は確実にあります
このままだと得られないと判断力したなら、次の監督に可能性をかけるのは普通のことです
来年の為に継続という主張こそ、我々の一部の方が勝手に言っていることで、それはチーム目標と相容れないものです
このまま監督を継続するというのは、まずチーム目標を変更するのが大前提、そして機能性の点から見てチームが成長する可能性を今のやり方の延長に見い出せるという場合によります
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る