264543☆臨海栗鼠◆CulCCip/zY 2020/09/17 06:43 (SO-03K)
男性
昨日は、現地参戦の皆さん、リアルタイム観戦の皆さん、お疲れ様。
仕事が早めにハネたから途中からツイッター観戦が出来たのだが、それがフアンマのゴールの後(泣)。結局、そのままタイムアップ。又もや無得点。途中から参戦した俺でもガッカリ感半端ないんだから、他の皆さんの気持ちは推して知るべしだな。
復習してみたが、ゲームスタッツを見てみると、昨日の試合はほぼほぼ互角なんだよね。悪くはない。でも互角をブレークスルーする力が足りない。昨日書かせて貰ったが、試合をするのは選手達自身だ。自分達で何とかしようという気持ちを持っていないと勝てないんだよ。
福岡戦は直前で中止、延期になった因縁の試合。2チーム共にそれから調子を落としたが、福岡はトンネルを抜け出して連勝街道を歩み始めている。一方大宮は1勝はしたものの、低迷しっ放し。この差は何なんだ!?
試合後のコメントもいつもと似たり寄ったり。言うだけ番長・大宮を今年も発揮している。本当、勝ちたいって気持ちが有るのだろうか? 監督、コーチの指示無視してでも勝ちたいって気持ちを持てよ!
毎度根性論を持ち出して呆れられてしまうの承知だが、それでも書く。自分達で何とかしろ、選手達よ! 甘ったれているよ、あなた達は。もう、1節少ないって言い訳は使えないぞ。