265781☆栗鼠瓦 2020/09/20 23:28 (SO-02K)
男性
負けなかっただけよかった、という試合
勝つために研ぎ澄まされたプロチーム、とは程遠い幼稚な集団
前半キックオフ直後にDFから上げたロングキックが味方にまったく合わずに相手GKに渡ったりとか
最初のチャンスで打ったシュートが枠をはるかに外れるとか(まずはシュート打っとこうみたいな感じで、1本目から絶対にゴールするという気が感じられない)
なんてことないパスがマイナス方向にズレて相手に戻る時間を与えるとか
受け手とまったく呼吸が合わずに相手にパスが渡るとか
残り少ない時間で攻めてるのにスローインでワケわからんミスして相手にボールをプレゼントするとか
ラスト2分くらいで攻撃選手入れて結果出ると思ってる?交代とか
試合開始1秒から終了の笛がなるまで、相手より上回るために、ゴールを奪うために、勝つためにプレーをし続けることが出来ていない
そして監督選手達はおそらく試合後は毎回悔しいと思い反省もしているのだろうが、はたしてそれを次の試合まで思い続け練習や生活の糧にしているのか
気持ち切り替えるのはよいが悔しさまで忘れたら同じことの繰り返しになるだけ
他のチームを出すのは嫌だがよっぽど川崎の活躍してるルーキーのほうがプロらしいプレーや考え方をしているように思える
いろいろ書いてしまったがまずはゴール決めるとこ見せてくれー