277841☆ああ 2020/11/12 08:01 (SO-41A)
試合中はだめだけど、
終了後に、納得いかない判定に対して、
審判が選手に対する判定の説明は必要だと思う。
感情的な抗議とか、手を出すとかはいけないだろうけど

審判が逃げるように引き上げるのは、抗議としか捕えない考え方だからで、適切に説明する場も無く、すべて後の文書提出では選手は、納得しないだろう。
フィールド内では無くても、バックヤードでその様な場を設けるべきだと思う。
判定に対する不満は一切ダメだから、同じ審判が同じ様なミスと言える判定を繰り返して、審判の質がいつまでも上がらないのではないかと思う。

そもそもVARなんていわずに、プレーの邪魔になる事が多く発生している審判がフィールドに立たずに、遠隔で多方面からのリアルタイム画像で判定する時代になってくれないかなと思う。
どうせ審判の質なんて過去の経緯見ても上がると思えないし、ラインズマンなんて、ほとんど追いつけて無くてオフサイド判定なんて出来る訳もない。
最新技術に頼った方が余程、正しい判断が出来る様になると思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る