281438☆ああ 2020/12/08 12:11 (SO-01J)
運動量や約束事の無さで選手に負担をかけるサッカーをやる高木監督の元で、練習もままならない環境下、怪我人が増えたのは当然の結果では
この傾向は来年も続く訳で、同じ失敗を繰り返さない為、高木監督の退任は当然かなと思います
連携を重視するサッカーを模索するのが本来の大宮が目指す方向性であり、高木監督を選んだこと自体が、結果重視でぶれたということだったのかなと
それでも今年の頭には高木監督のまま戻ろうとした訳ですが、環境と高木監督の資質がそれを阻んでしまったのは残念でした
原点回帰する中で、足元の技術が不足する選手、恐らくフォーメーションが変わって余剰の出そうなポジションの選手に契約満了が出るのは仕方ないことなのかなと思います
その辺の事情はここ2年の強化の選択、チームに向かない現実妥協で結果を出そうとしたことに問題があったのは間違い無いと思います
しかし、それを改める選択をしたことは受け入れるしかないなと考えます