283818☆ああ 2020/12/23 19:28 (SO-01J)
3年続けて優勝候補に挙げられるほどの戦力抱えて昇格失敗、特に今年は大失速で下から数えた方が早い始末の体たらくで来期体制への準備が順調とはちょっと考えられないのでは
前年3位から今年の急降下には強化も頭を抱えただろうしょう
所属選手達も今後どうすべきか判断迷うところでは
強化の失敗で最大のものは補強FWの不発とかフアンマ流出だと思います
チームや監督との適性や残留の見込み違いが失敗の原因だと思いますが、ラドンチッチの失敗をムルジャ、家長の穴を大前、ムルジャの穴を(1人の失敗を置いて)シモヴィッチ、シモヴィッチの穴をハスキッチ、フアンマの穴をイバと埋めてきた歴代の実績は評価していいと思います
幾つかの補強を生かせなかった原因は戦術への適性や守備の問題によるものと思うので、監督や選手という要素要素の独立でなく、総合的判断としてどう纏まったチームを作るのか?考えて欲しいところです
例えば、若手主体のチームは経験不足と個人力不足という問題抱えながら、運動量と纏まりの良さ、戦術への忠実度で好パフォーマンスを発揮することがある、等ですね