293924☆ああ 2021/03/13 21:36 (iPhone ios14.4)
確かにGKも含めたビルドアップなら上田+3バックで良いですね。ボランチやWBが高い位置保てるので。
ボランチ(CH or IH)が一枚、CBの位置に落ちる戦術はサリーダ・ラボルピアーナと言いますが、これを行うことでSBやSHが高い位置を保てるため、攻撃に厚みをもたらすことが期待出来ます。可変3バックというやつですね。
この場合、チームの狙いや事情によって異なりますが、SHやSBには IHとしての働きも求められることが多いですね。
そしてこの IH化したSBもしくは SHがインナーラップして突くスペースがハーフスペースというやつですね。
柴山選手の得点の際に渡部選手がインナーラップしたスペースが正にそれです。