298340☆栗鼠 2021/03/25 09:14 (iPhone ios14.4)
開幕戦の後半で見れた選手間の距離感はどこに行ってしまったのか。
もう少しコンパクトにならないと1人1人が孤立する。
これでは去年のサッカーと同じになってしまうよ。

後半気になったのはボランチのポジショニング。
あんなに下がってしまったら最終ラインは高い位置を保てない。全体的に下がるしかない。

結果としてパスはディフェンシブサード(ピッチを3分割にした時の自陣側)で多くなって、アタッキングサード(ピッチを3分割にした時の敵陣側)では少ないパス数となっている。
ちなみに京都はアタッキングサードでのパス数は大宮75本に対し、京都は倍以上の199本、成功率は大宮66%に対し京都73%。
ミドルサードはもっと酷いので朝から頭を抱えた。

友人に大宮は守備的なのか攻撃的な戦術なのかよくわからないと言われた。
「確かに」と思った。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る