305797☆ああ 2021/04/18 07:28 (iPhone ios12.5.1)
マイボール時と相手ボール時
マイボール時
選手間の距離が遠い。パスを受けても出してが居ない。横パスバックパス繰り返し現象
↓
結果、途中でドリブラーを投入し個人技へ切り替え得点狙う?
↓
ドリブラーを入れるのは良いが、柴山や松田がボールを持った時、彼等のフォローに味方が行かない為、相手2、3人に囲まれ結局潰されてしまう。
スローイング、味方が近くに寄って取りに行かない。ロングスロー相手ボールに変わる。
攻守に孤立し過ぎた感があるので、トライアングルでは無いけど、常に3人グループを決め攻守に展開した方が良い気がします。
ゴール前で相手キーパーが弾いたボールなども、その場所に誰も詰め入って居ない。
相手がボール持っている時
ファウルギリギリ相手に身体を当てた2、3人プレスをしない。
相手がボールを持つと、全員が自分のエリアへ下がってしまう。
↓
これは川崎の鬼木監督が、下がるな前に取りに行けと毎回声を張り上げてるけど、相手の高い位置で取り返しに行かないとチャンスが生まれない!
近年の大宮は何がしたいのか?良く分かりません。