305844☆ああ 2021/04/18 10:43 (SO-02L)
男性
選手とコーチ陣は去年の酷い内容だった試合に対し、恐れてしまい、トラウマを残した結果の逃げのパス回しや、相手ゴールエリアでの勝負をしない、できない、そんな戦術になってしまった。監督は勝利の為に何をするのか?、このクラブをどの様に勝たせるのか?、選手の特性を引き出す、チャレンジする勇気を与える、やる気にさせる、勝つことの楽しさ、負けた時の不甲斐なさ、を刷り込む、色々と求められる。 正直今の岩瀬さんでは経験不足。何が一番自分的に気になるのは、監督のモチベーションが足りない。得点したら全力で喜ぶ。プレーが停滞したら声を出して叱咤激励する。プレー中の選手に対して、「監督も俺たちと一緒に闘ってい るのだ」と感じさせるくらいのの喜怒哀楽を出してもいいのではないのか?。監督の確固たる姿勢も重要。私は岩瀬さんの、選手と勝利に対するモチベーションの共有化をする姿勢が見てみたい。監督として熱い男になってもらいたい。