311256☆臨海栗鼠◆CulCCip/zY 2021/04/26 10:55 (SO-03K)
男性

昨日は、現地参戦の皆さん、リアルタイムDAZNの皆さん、お疲れ様。

試合の感想。
省略。
悪夢の2017年を彷彿させてくれるわ。

流石に、俺も擁護は出来ない。ホームで零封負け。順位もドベ2(名古屋弁)の21位。試合をするのは選手達っていう考えは変わらないが、その選手達を正しい方向に導くのが監督。だが、開幕10節目でこの体たらくは酷すぎる。岩瀬監督に監督としての能力が足りないのは残念ながら疑いようが無い。当然ながら何らかのテコ入れを望むが、それが単なる岩瀬監督更迭っていうのなら反対。

俺は2015年シーズンから大宮アルディージャの応援に本格的に参戦し出した新参者。以降今日に至るが、その間、どれだけ大宮の監督は変わった?渋谷さん→伊藤さん→石井さん→高木さん→岩瀬さん。6年2ヶ月で5人。こんなに監督をコロコロ変えるサッカーチームって他に有るの? 結果が出ないからだって言う人に問いたいけど、伊藤さんはその後に甲府の監督に就任して、J1昇格には至ってないにしても3シーズン目だったよね? 甲府が普通で大宮が異質なんだよ。ましてや伊藤さんは大宮の生え抜きだった人だよね。今また大宮OBの岩瀬監督を安直に馘にしたら、もう本当にOBだろうが誰だろうが監督の引き受け手は出てこないと思う。

他の数人の方が書いていたが、
@新監督に変えるのであれば、岩瀬さんをヘッドコーチ格のポジションに配置替えする。実質降格だが、無理矢理にでも飲ませる。
A岩瀬監督をそれでも続投させるなら、監督経験が豊富にある人物をヘッドコーチに招聘して、岩瀬監督のフォローをさせる。岩瀬監督には飲ませる。

岩瀬監督に監督としての能力が欠如しているのだから、@Aどちらかをやるしかないだろうと思う。

悪夢の2017年シーズンそっくりの展開になってきた。J3に落ちるという事は、ファン、サポーター以外の目に触れる事は無くなるという事だ。メディアにはほぼ取り上げられない。そんな最悪な事態は避けなければならない。





返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る