325844☆ああ 2021/05/16 21:18 (SO-01K)
結果を出す為に努力すると言いますが、努力はどこのチームだってしている訳です
同じように皆が努力するなら皆が同じレベルでハードルを上げ、それにより未来にも同じような結果しか出ないと思います
同じような努力で結果を出すには他が努力しないという前提が必要です
他が努力するのを止められないなら、他に上回る努力をするしかない訳です
上回る努力とは、優れた指導実施か有力選手の獲得だと思います
岩瀬監督のままこれまで以上の努力が出来るのか?今日の采配ぶりを見た様子だと、難しいでしょう
つまり、それなりの努力によって、7月には今まで同様の結果しか出ていないと考えるのが妥当なところかと思います
岩瀬監督の体制を底上げするにはコーチ補強という方法もありますが、聞こえてきたのは結果が出せていないコーチ陣の頑張りアピールだけで、基本的には何も変わっていないといえる状態なのだろうと思います
論理的に考えて夏まで成長が無いと予想出来るのなら、いま梃入れすれば他に先んじて有利な状態を作れると期待出来るでしょう
しかし大宮流経営では、今のままでは駄目だったという結果が次の施策を講じる為に必要なのでしょう
それで、手遅れになってからのパッチ当てしか出来ないという訳かと思います
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る