336227☆臨海栗鼠◆CulCCip/zY 2021/06/01 11:09 (SO-03K)
男性
前もって書く。長くなるから、読み飛ばしたい人はどうぞ。
SC相模原の新監督に早くも高木「元」大宮アルディージャ監督が就任した。
2015年シーズンから自分は大宮の応援に行くようになったが、一体全体何人の監督人事が行われたろうか? 渋谷→伊藤→石井→高木→岩瀬→佐々木、約6年4ヶ月でこんなにコロコロ監督が変わるチームってあるのか? もう少し腰を据えてやって貰いたかったと思う。
高木さんは去年の散々な結果の責任を取らされて辞任した。だが、その後任の岩瀬氏の全く展望の見えない采配振りを見せつけられた側としては高木体制3年目の方が遥かにマシだったと思う。去年の超大宮掲示板は8:2ぐらいで高木辞めろ派が圧倒していて、俺みたいな高木続投派は少数派だった。高木続投の書き込みをしたら鼻で笑われたもんだ。つくづく惜しい人材を手放したよ、大宮は。怪我人があんなに続出するし、ヘッドコーチの原崎さんも居なくなるしで高木さん自身が散々に思っていただろうよ。
もう少しね、大宮のファン、サポーターは我慢をした方がいい。人事権が無いから好き勝手SNSに投稿するのもいいけど、コロコロ人事で大宮の成績って向上したのか? 逆に今やJ3降格の危機だよ。
今は大宮の成績向上は佐々木監督に託すしかない。他所のチーム、相模原さんも高木新監督就任の劇薬で成績が上向くかは分からない。だが、2チームの直接対決時(今度は大宮のホーム戦)に明暗くっきり分かれている事だけは避けて貰いたい。大宮の「暗」という形では、ね。