382305☆ああ 2021/11/07 20:33 (SO-52B)
コロナ禍じゃなければブーイングしたかった。
そう思った人も多いはず。
ここ二年サポーターが声を出せないからクラブも緩くなっているとしか思えない。
監督交代のタイミングで昇格目指すとか公表してながら、その後はメッセージすらない。前までだったら節目節目でメッセージを出したりサポミするなりサポーターの心を繋いでいたよ。
コロナ禍でも出来ることあるだろう。何でメッセージすらないのか?
社長が交代しても肝心な伝統が引き継がれない。どういう経営なんだ。株主だったら取締役の再任に反対するだろう。
今の社長、顔もわからないし何してるかもわからない。最終節の挨拶いらない。その前にすべきこと、あると思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る