389910☆そば 2021/12/01 08:11 (SO-52A)
2020年からの低迷はユース云々より外国人補強の失敗によるものが大きいと思いますよ。高木サッカーの柱だったフアンマとシモヴィッチを放出してしまい、代わりに獲得したハスキッチ、戸島、イバと皆不発に終わりましたからね。マクシメンコ含め外国人選手が殆ど戦力になっていないのがあまりにも痛かった。ユース出身と言っても黒川や菊地は水戸、湘南で結果を出してたし、3421に合っていなかった大前やバブンスキーの代わりとして彼らを加入させたのは別におかしくないのではと思います。茨田の流出は痛かったですがJ1への移籍ですから止めるのは難しかったでしょうし。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る