446092☆ああ 2022/04/07 07:22 (Safari)
>>446066
その通りです。
そもそも、「大宮アルディージャ」を運営する「エヌ・ティ・ティ・スポーツコミュニティ株」は、
NTT東日本のCSRの一環として組織された連結子会社です。
CSRのスポーツのジャンルを担っている会社ですから、東日本に済む方々に「スポーツを通して社会貢献」
する目的で運営されています。
Jリーグの中では唯一無二のプロサッカークラブを運営しています。
それが「大宮アルディージャ」です。
大宮アルディージャと対称的な位置にあるのが「浦和レッズ」でこれもJリーグで唯一無二の完全独立採算企業です。
その他は、何らかの「親会社」が有って運営されています。
このさいたま市には、性格の異なる二つのプロサッカークラブが存在している存在しているわけです。
従って、経営方針の共通点は少ない為、試合の運営でも幾度となく衝突が起きています。
当然、エヌ・ティ・ティ・スポーツコミュニティの社長を変える権限はNTT東日本にあってスポンサーでも誰でも有りません。
社長以下のフロントが気に食わないのなら、NTT東日本に働きかけるしか方法は有りません。

朝から長文で失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る