486051☆ああ 2022/06/03 06:06 (iOS15.4.1)
サガン鳥栖は、松本育夫さんの影響力が今も強く根付いていて、クラブとして走るサッカーが定着。J1の中でも低予算のクラブながら安定した成績を残しています。
大宮もいま原博実さんという人財を得て、クラブとして変わろうとしています。この数年、成績の不振で監督は毎年変わりサッカースタイルも迷走を続けてきました。
でもなんとか原イズムを大宮に根付かせて、この先何年も安定して成績を残せる魅力的なクラブになってほしいと願っています。
監督や選手はある意味簡単に入れ替えることができます。一方でクラブに関わる人々のマインドセットを変える、これは低迷を極める現状を見ても一番難しいんだと感じます。
情報をリアルタイムでかなり踏み込んで発信してくださるようになりました。練習はオープンにするから観に来いと言ってくれています。明らかに変わろうとしているのがわかります。これで成績も伴って来れば、変化は大きなうねりとなって加速するんじゃないか、と可能性を感じさせてくれます。
原イズムの浸透、楽しみでしかありません。勝ちましょう次も。