491377☆あいうえお 2022/06/17 09:43 (iOS15.5)
男性
三門先生は、ボランチのポジションが合っていない気がします。色々とチームの課題について発言する割に、彼のミスからの失点が昨今は目立つ気がします。

運動量があるのは良いけど、動き過ぎてCBの前のポジションを空けることが多いのが問題。逆にポジションから動かなければ動かないで足元の下手さから、組み立てに関与できない。

彼の運動量の多さは、ボールの奪いどころなど戦術的な理解が低く、無駄に動き過ぎな事の裏返しなのでは?と最近は疑ってます。もちろん、メンタル面など貢献もあったとは思います。ただ、戦術面での要求が多そうな相馬監督になって、ベンチからも外れている所を見ると、あながち的外れでもないのかなと思っています。

運動量を活かしたプレス要因として、前目のポジションで相手にアタックに行くとか、前線のこぼれ球を拾いまくる役割の方が合っていそうです。

サイドチェンジなど長めのパスはそこそこ蹴れるので、ひたすら上下運動させるサイドハーフもありかな?

ただ、いずれにしても、大宮での立場もそろそろ末期に来ているのではないでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る