529271☆ああ 2022/07/31 07:09 (iOS15.5)
花伝の一部

ただ、クラブからは“J2残留”への本気度が伝わってこない。秋田戦のレビューにも書いたが「クラブ史上最大の危機」(佐野秀彦社長)にも関わらず補強は消極的。コストカットばかり目がいき、逆に悪循環を生んでいる印象だ。GKの場合、仮に志村滉と若林学歩が同時に新型コロナウイルスに感染したらU18の高校生に命運が託される。

FWもサポーターズミーティング(以降サポミ)を見ると外国籍選手は獲らず、矢島輝一と中野誠也に期待を懸けていたが2人とも水戸戦はベンチ外。また、育成型クラブを目指すとしながらゲームキャプテンは浦和の下部組織出身の矢島慎を据える矛盾。大宮の下部組織出身者に適任がいないと言われたらそれまでだが、果たしてそうだろうか…。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る