589992☆ああ 2023/01/07 22:35 (SO-52B)
>>589967
自分の感覚だと、サポーターはNTTの経営方針まで気にしてないし、気にする必要はないと思う。これまでの感謝はあるが、サポーターが望むのはチームの成績だし、NTTの利益ではない。鹿島がメルカリに売却されても、サポーターは引き続きチームを応援する。清水だってそう。NTTがドコモや都市開発の上場を廃止して完全子会社にしたり、再編してるのは流れだと思うが、NTTの経営方針とクラブの保有にミスマッチが生じていると感じる。だから、中途半端なスポーツ経営されるようであれば、売却してもらってもいいと思う。鹿島の例を見ても評価額高くないけど。今のコストの使い方だったら市民クラブ並になっていると思うし、値段次第で買うところもある。
企業内の部活じゃないし、プロスポーツだからサポーターが見えない資産になるし、本業とシナジーを生む可能性がある会社が経営すべきような気がする。だから、NTTの経営と結びつけるのは違和感がある。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る