81449☆くるくる 2016/03/21 08:09 (P01E)
男性
審判
ぶっちゃけた話、Jリーグの審判のレベルは低下の一途を辿ってるのが現状。
これについては総合板でたびたび議論に…
ただ、プロサッカーなのだから、試合開始から15分ぐらいには笛吹いてるレフェリーの傾向(癖)は見抜かないと。
ムルジャやネイツのイエローは貰わずに済んだのに…
先にも書いたけど、それ以外は完全な出足負け。
結果的にレイトタックルになってしまった{emj_d_0144}{emj_d_0163}
とにかく〜
フィールドとベンチは、審判の癖を見抜いたら直ぐに全員に伝える。
昨日みたいな試合はともかく、実力が拮抗している場合は重要なファクターになる。
そこが勝負の分かれ目になるケースもあるので…
次への課題にφ(..)