84203☆一ノ割世界のラーメン 2016/05/02 01:19 (none)
男性
区別して考えましょう!「応援問題」と「席取り問題」
昭和28号さん、今後とも宜しくお願いします!
これからともに盛り上げていきましょう!
さてさて、途中入りで申し訳ないのですが、先程来話題の話、途中から論点がずれているように思います。
「応援の仕方いわゆる地蔵さん問題」と「ルール違反の席取り問題」は別物ですし、区別すべき問題ですよね。
応援の仕方、地蔵さん問題は歴史もありますので、各方面との話し合いも必要かもしれませんし、直ぐの
解決は不可能なものだと理解できます。又、入場料を支払ってもらって観戦の権利を買っている以上、特
段の指定がなければ基本的には応援のスタイルは自由だと思います。
しかし・・・・
優先入場者が過剰な席取りをする件、この問題は誰がどう考えても問題ですよね。現状を見たことありますか?
正直とても恥ずかしい状況です・・・。
どなたかも書かれていましたが、この様な行為を新参サポが行っているのか、古参さんが行っているのか
よくわかりませんが、そんなことは関係ないです。誰がやろうと問題です。だって指定券を買っているのと同
じじゃないですか?これが問題じゃないという方がいたらそれは相当倫理観の欠如している方と言わざるを得ま
せん。
明らかに不公平です。もしこれがあいうえおさんがおっしゃる既得権益の侵害だとか言う事であれば、あまり
にも社会通念をご存知でない方の発言としか思えません(そうじゃないとは思いますが、笑)。
こういうことは行為者は何とも思わないのでしょうが、周りの方はとても不快に感じます。
スタジアムを訪れるすべての人が、気持ちよく観戦するためには解決しなければならない問題だし、クラブさえ
きちんとすれば比較的早期に解決できる問題だと思います。
やはりオフィシャルの立場からもっと圧力をかけるべきだし、断固として取り締まるべき大問題ですよね。
そういう意味で、現状のクラブは本当に情けないですね。知ってて放置しているなら社会的責任もなにもあったも
んじゃないです、やることはってほしいですな。
こういうことをいつまでも放置して置くとろくなことがありません。クラブが汗をかいて解決できそうなことは
早めに対処することが必要です。もしこのことが原因でサポーター同士で小競り合いが起き、事件でも発生した
らクラブはどのように説明するのでしょうか?