84204☆そ! 2016/05/02 03:07 (SHF32)
確かに「応援問題」と「席取り問題」は別
ですね。
過剰な席取り、毎試合本当によく見ますし、そこが試合終わるまで空席なんてことも普通に見ますよ。大迷惑です。
場内アナウンスでも「まだスタジアムに来られていない人の席を確保することは禁止されています」と言ってます。
特にホットゾーンの中は各派閥の位置が暗黙のうちにあって、自分達のエリアとして優先入場時にごっそり確保しています。試合開始後も空いていたので注意したら逆ギレ。結局終了まで空席で注意したら「それがどうした」と言う始末。 これが自称コアサポの現状なんですよ。
優先入場を無しにすれば問題は小さくなる。あくまでも待機列に並んだ順での入場。
毎回チケット買わずに済むことだけでもシーチケのメリットは大きい。浦和戦だって慌てることがない。
席取りの一例として、仲間に声かけして一般チケットの列に並ばせたときなどは先に優先入場して隣の席を確保しておくという場面が考えられるが、これは来てもらった仲間と別々の席ではもてなせないし仲間同士の盛り上がりにも欠けてしまう。
優先入場がなければ一般チケットの仲間と一緒に入れてこの場合の席取りは発生しない。
過剰な席取りをやめさせようと拳を上げることは簡単だが、実現できる具体策は何があるのかをみんなで考えて提案していかなければ解決には向かわない。
ゴール裏1階席くらいは試合開始10分前に「席積めタイム〜っ!」とかコルリに音頭取ってもらって中央に寄ってもらうのも一案。(通路際じゃなきゃ嫌だと移動しない人もいるだろうけどね)
自由席を指定席のごとく過剰に席取りすることを既得権益だなどと言って肯定している奴がいるなら、とんだ大間違い野郎だな。