858995☆ああ 2024/07/11 03:52 (Android)
>>858993
一人一旗大作戦は強制的なものではありません。ただ持ってる人が旗を使い、場合によってはそれを他者に貸し出すことで旗を増やしたゴール裏を作り出し、できるだけ多くの人が応援体験を楽しむことを目的として発案されています。
ここでオレンジャーの言っているノーマリゼーションは参加と視聴の両方の観点から考えられたものでしょう。聴覚障害者の方々が主に観戦する予定のEエリアから見たときに、旗が多いほうが楽しめると考え、旗を持っているサポーターに呼びかけたと考えるのが自然ではないでしょうか。
また、全員が〇〇を持っているわけではないからノーマリゼーションではないというのは非常に危険な言説ですよ。スタジアムの全員が持っているもので応援することなど不可能なのですから。手拍子、ジャンプ、声、旗、気持ちなどそれぞれができる最大限を出した応援で健常者と同等に熱くなれるスタジアムが出来れば良いと思います