904251☆ああ 2024/12/10 13:10 (Chrome)
男性
今年の戦術の流れ
・4バックとサイド圧縮によるポジトラからのショートカウンターと、けんゆーを中心とした遅攻
・茂木負傷による5レーンを埋める3バックへの以降と、2TOP継続によるプレス連動性維持
・沼津戦で4バックを完全に見切り判断
・酷暑のためにプレスを抑えた省エネロングカウンターで無失点試合記録 *3−4−2−1はカウンター有利なフォメ
・秋口にハイプレス解禁
→戦術は非常に柔軟でそれぞれで結果を残してる
→1試合1試合も、相手によって相当戦術は変えてるが詳細は割愛
その他
・5レーンを埋めるブロックとハイプレスの切り替え
・ハイプレスショートカウンターを意図した石川のTOP起用
・夏ロングカウンターを見越したサンデー獲得
・足下のある下口や知念の左サイド起用と、ポジション流動性(DMF化、SB化)4バック可変
・リオンや濱田ら足下のあるCBのDMF化による中央攻撃
・逆きき足をOMFに配置
・SB/WB(特に右)のFW化
・相手ペナルティへの5レーン(5人)なだれ込み
・泉やシルバを如何に前に押し出すかの工夫(詳細は割愛)
・けんゆー2列目でのキープ
・和田さんのカバー力でマサト攻撃力強化
ぱっと思いついただけでもいくらでも上げられる(本当はもっと複雑)けど、
結局今年の敗戦数、得点数、失点数が全てを物語ってるのよね
数試合かみ合わせ的に悪い試合があるのは当たり前