92232☆オレンジジュース 2016/07/30 23:54 (iPhone ios9.3.3)
男性
アルディージャが走行距離104キロ、神戸の走行距離が101キロだったけど、それを紐解くと、連動での崩しやビルドアップなど上手く出来てない理由は動けていないのかなと‥思います
浦和のダービーの試合では、三連戦でのダービーにもかかわらず110キロは走っていたのを考えると、他の方も書かれてるように最近は走れてなく甘いのかなと思いました!

例え、泉澤選手の仕掛けやムルジャ、ネイツの体の強さでキープが見れても、他が連動してもらいにこないと、結局攻撃の人数が足りてこず=二次攻撃にはつなげない&セカンドボールもひろえない、ラインが上がってこないなどの悪循環かなと思います
また1stに比べて組織が崩れてしまってるように感じます(個人の良さはマテウス、ネイツ、江坂選手の良さはでてますが)
ダービーや1stのステージのよい試合が出来ているので、さらに怪我人が帰ってくると、
全然上位にはいけるのはずなので
渋谷監督、、修正をお願いします!
現地行った方はお気をつけてお帰り下さい^ ^
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る