92254☆多摩 2016/07/31 09:52 (SO-04E)
戦術家長
帰還中なので録画見てない前提です。

ウチは家長が自在に動き組み立てるので、不在になると戦術がなくなるか居ない時の戦術が必要と言われ、自分もそう思ってた。
でもウチはポゼッションという基本戦術があり、ボールを保持し回しギャップをつき前線の個を生かして攻めてたはず。

問題はプレスのような気がする。浦和やガンバは攻めに自信があるので無理してプレスしてこない。新潟や神戸はプレスからの早い攻めが持ち味。昨日の試合もプレスかわすとゴール前まで行けてた。結局このプレスかわせなかった。

家長が帰って来ると問題が解決したように見えるのは、降りてきてプレスをはがし持ちあがりラストパスまで一人でやるから。
不在でも中盤で横谷が前を向ければ互角に戦えるはず。結局去年の課題がそのままでは?

神戸さんは過去2回の対戦でポゼッションされると分が悪いと見てバテるの覚悟で猛然とプレスしたように見える。ウチの球だしに難があるのを見抜いた上で。

相手が対策を立ててきた以上対抗策を立てればいい。戦力はあるし下を向く必要はないと思うのだけどどうだろうか。

朝から長文すみません。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る