94856☆Orange 2016/09/17 22:37 (KYV33)
男性 18歳
今日の試合、色々あって結局勝ったけど、このままでいいのか?と思わされる試合だった。
まず、今日の家長はあまりよくなかった。
大久保にカモと言われたのは悔しいし、プライドが許さなかったのはわかる。大久保も悪いと思う。
でも、それを言わせたのは俺たちアルディージャだ。
なら、その悔しさは挑発じゃなく、プレーで返すべきだ。喧嘩番長でもボクサーでもなく、サッカープレーヤーとして。
少なくとも俺は、家長はちゃんとプレーで返せる選手だって信じてる。
次に横谷だ。
今日の試合、色々あって選手もイライラする場面があっただろう。
プッシングで江坂のゴールを取り消されて苛立ったのもわかる。
最後に審判に見えないところで踏まれていたのも知っている。
だが、ピッチの上にいる間は、サッカープレーヤーでいてほしい。ピッチの上は喧嘩場ではない。最悪のファールは最高のゴールで返すべきだ。
だが、今日の試合、いいところもたくさんあった。
まずは江坂だ。
少し前までの、ゴールに飛び込めない江坂がどこかに消え去ったように、よくボールとゴールを見て走っていたと思う。
結果、幻のゴールにも、決定打にもつながった。
よくやった、江坂!!
そして、マテウス!
不調を押しての出場お疲れ様。
安定の走りと、意外性のあるポジション取りにたすけられた。
少し前のプレーが嘘かのようないいプレーだった。
途中出場の大山も、守備を固めてよく塩田を助けていた。
若いやつらの動きが切れていてとてもよかった。
これを掻き消したのは、間違いなく横谷と家長、そして、自分達の非と、相手の努力を認めないアルディージャサポーターだ。
確かに川崎のプレーヤーも、やることはやっている。
だが、プレー以外でそれを返してどうする?
目には目を、歯には歯を。そんな試合で勝って喜べるのか?
ファールにはゴールで返すべきじゃないのか?
俺は、アルディージャが、アルディージャサポーターが大好きだ。
だから、選手のフェアプレーを応援したいし、それで勝って、喜びを分かち合いたいと思う。
そして、アルディージャは、それができるチームだと信じている。
最後に、10人で、あそこまで戦った川崎は、強いチームだと思う。
それを認めることのできるチームになりたいし、そういうチームだと信じている。