97444☆寿能38 2016/11/09 22:25 (Nexus)
男性 38歳
家長
ゴール裏で見てました。
家長が入ったことによって、ボールを受ける前の走りだしで相手のマークを引き連れてくれましたね。結果スペースが空いて、選手はボールを自由に動かせたのだと思います。
逆に家長いない時は誰も動こうとしないし、スペースも生まれないのでボランチも戻すしかなく、時間を使って攻め上がった結果、ゴール前では密集した相手守備をお洒落なプレーで、タイミングを外そうとするばかりで、結局引っ掛かってカウンターをくらってましたよね。
あれなら、シンプルにほうりこんで中央ネイツの高さを生かすだけでもよかったかもしれない。
横浜のほうが連続したドリブルワークで、やりたい攻め方がはっきりしてました。
今日出た選手はどんなサッカーで攻めたかったのかをしたかったのかもう一度考えて欲しいです。
今期大宮がとった成績はJ2五位だったのか!?