99975☆ゆびおうぎ 2016/12/30 09:51 (Chrome)
こんな流れだけど個人的な今年の総括をしてみる。(長いです)
自分にとって人生の節目にこれまでにない何かを始めようと、ずっと気にしていたアルディージャのサポになろう。その程度の思い付きでした。
でもサポになるからには、ちゃんとサポになろう。先ずはFC入ってお布施(ユニ等購入)して形から。
そして目標を立てた。「ダービーまでにゴール裏デビューしてチャントを歌う」
甲府戦で指定席デビュー。先ずはスタジアムとゴール裏の雰囲気を視察。両隣が身を乗り出して観てるので見えない&酷い内容のドローというほろ苦い思い出。
思えばこれを経験したからこそ、今楽しめているんだろう。
そして決意。面倒な段階なんて踏んでいられない。「そうだゴール裏へ行こう」
でもまだ遠慮してたんですねーホットゾーンから少し離れた場所を確保するも、周りの温度が思ってた以上に低い・・・。
そんな中で一人声を張り上げている人に救われました。今じゃ顔も思い出せないけど、凄い感謝してます。あの時の下手な野郎も立派に成長しましたよ!
そして決意。俺の居場所はここじゃない。「そうだホットゾーンへ行こう」
シーチケも購入し、そこからはサポ道を駆け上がる。そして一つの転換期。アウェイダービー。
ホットゾーンで知り合った人達も近くにいないし、近くにいるのは近所で見掛けるおばちゃんだらけ・・・。
このおばちゃん達の心を動かす事が自分の勝負だと思い、ありったけの力で大宮(俺)を見せてやれ!
失点して周りが声を失う時こそ声を張り上げる。今の自分を形成した1戦。(尚、個人的な勝負は勝利した模様)
泰史の自転車チャレンジ。自転車ばかとして駆け付けない理由がない。自分には分かる、あのチャレンジの無謀さと過酷さと勇気が。
忘れられない熊谷劇場。自転車で行く事自体は自分の中では大事では無かった。1qの徒歩より100qの自転車の方が楽な人なので。
大好きな泰史とブースでじっくり話せたし、大逆転も凄かったし、場外での騒動をニアミスしてしまったのが唯一の後悔。
色々あった1年だったけど、練習場で声を掛けてくれた多くの方々、ホットゾーンで知り合った方々。熊谷への道中で応援してくれた方々。ゲン担ぎ飯のお店のオーナーと店長。
多くの方との出会いに恵まれ、サポとしてちょっとは一人前になれたかなと自画自賛しております。
こんな奴ですが、どうぞ来年も宜しくお願いします。
そして、「あれってゆびおうぎかな?」と思ったら、それはゆびおうぎです(笑)自分からは名乗りませんが、聞かれれば嘘は付きません。どなたでもお声がけ下さい。大歓迎です。
来年の個人的な目標は、「ホットゾーンをもっとホットに」「熊谷と何処かアウェイにも自転車参戦」
今年1年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします!
(本当に長くなってごめんなさい)