過去ログ倉庫
82909☆草加栗鼠 2016/04/18 22:03 (SCL23)
男性
自分では言いにくいのですが、当初は私自身も自分が死ぬほど跳び跳ね声出しすれば周りに伝染すると信じて頑張りましたが、そうなりませんでした。
東大宮さんが仰るような何かしらの具体的な策を取らないと現状維持が精一杯かと思います。
結局はいかに地蔵を減らし熱いサポーターを集結させながら、しかも増やしていくかが応援のパワーアップに繋がるかと思います。潜在的にもっとパワフルに応援したい方は沢山いると思います。
ゴール裏にいかに熱いサポーターを集結させるか、私も考えてみます。
82908☆ハウス大宮 2016/04/18 22:01 (SO-01F)
男性 36歳
二階席でも声出てる人はいるよ。数は少ないけど。
現に自分は子供と一緒に大声でチャント歌ってるし。
声出すのは勇気いるけど、出してしまえば世界が変わる。
甲府のサポーターは一階ホットゾーンに陣取るのではなく、二階席に居たよね。
かなり高い位置からチャントが響いて聞こえた。
ホーム二階席に、もう一人コルリを配置してもいいのかも。二階席からもチャントが響けば素晴らしいよね。
ただ、サッカーの観戦の仕方は人それぞれで強制はできないから、難しいとこではあるけど。
82907☆Ardija 2016/04/18 21:58 (iPhone ios9.3.1)
浦和のボーイズは区画ごとに人を立たせて、声出しはおろか手拍子もしていない奴がいればつかみ掛かってくるそうです。
鹿島のインファイトは一階席を全部インファイトが仕切ってるそうです。大旗も全部インファイトが仕切っていてインファイトしかフラッグを振れません。
なぜ詳しいかというと会社に鹿サポ、浦和サポ、FC東京サポがいるからです。
ちなみにFC東京のサポは東京の応援はダービー以外ぬるいと言ってました。
82906☆ああ 2016/04/18 21:54 (iPhone ios9.0.2)
お地蔵さまの意思は石のように硬いようで泣
82905☆ああ 2016/04/18 21:48 (iPhone ios9.0.2)
それがねー、正直ならないんですわー{emj_ip_0697}
82904☆ああ 2016/04/18 21:40 (SOV32)
決まりとして必ずアクティブに応援しなきゃならないエリア、というのは多分作れない。強制はできない。
雰囲気を作るしかないでしょうね。
回りが声出してないから出しにくい、と言わず、一人でも出せばいいのでは?そうすれば「あ、あの人が出してるから俺も声出すか」となるんじゃないの?
自分が最初の一人になればいいんだと思う。
82903☆ああ 2016/04/18 21:39 (iPhone ios9.0.2)
選手の為に最高のサポートしてあげたいんだけなんだけどね{emj_ip_0697}
選手の為のサポーターなのに、大宮の緩い歴史には手も足も出せないんだよきっと
82902☆ああ 2016/04/18 21:35 (iPhone ios9.0.2)
さっき誰かが言ってた
何年も意見、提案をしても受け入れてもらえずスタジアムから去ったと
東大宮末広さんの提案もどうせスルーされるのが現実なんだろうな
82901☆ああ 2016/04/18 21:30 (iPhone ios9.0.2)
昨日誰かが言ってた
のんびりした雰囲気が大宮サポのいいところでもあるって
それ言われちゃうとご新規さんごときが熱い応援を選手に届けたいって気持ちを語るのは筋違いな気がしてきちゃう
82900☆あるでぉ 2016/04/18 21:24 (F-06E)
応援のスタイルです
言葉足らずですみません
緩いというサポの応援
82899☆ああ 2016/04/18 21:13 (iPhone ios9.0.2)
大宮のスタイルとは?
82898☆あるでぉ 2016/04/18 21:07 (F-06E)
なんか大宮のスタイルみたいなの
この際やめないか?
俺らがこのままじゃ、大宮もこのままだよ
82897☆Ardija 2016/04/18 21:04 (iPhone ios9.3.1)
俺も東大宮末広さんの考えが実現して欲しい
誰か実行してくれ〜
82896☆あれあれ 2016/04/18 21:02 (LG-D620)
声出し軍団専用グッズって言うのはいいかもね。ユニホームに脱着できるものがいい。
82895☆ああ 2016/04/18 20:59 (iPhone ios9.3.1)
男性 30歳
間違えました男性でした
↩TOPに戻る