過去ログ倉庫
89563☆ああ 2016/06/27 16:31 (iPad)
不甲斐ない試合したらブーイングすることは叱咤激励の意味で賛成。
以前、選手の誰か忘れたが、大宮のサポーターは優しすぎると言っていた。
ペットボトルの投げ込みはNG。
89562☆あいうえお 2016/06/27 15:58 (305SH)
そんなことないだろ?最近のケ○タのツイッター見てみろよ、ブーイング無くして強くなれるかって書いてるぞ
89561☆拍手もブーイングも考え方しだい 2016/06/27 15:39 (SO-05F)
ブーイングが多くなった原因を考えてみた
以前のコルリは、負けや引き分けで選手が挨拶に来た際、アルディージャコールで選手を鼓舞することが多かった。
現在のコルリは、負けや引き分けで選手が挨拶に来た際、黙り込んでいることが多い。
最初にアルディージャコールが始まれば、多くのサポーターはコールするし、誰かがブーイングを始めれば、つられてブーイングする人が多くなる。
だとすれば、オレンジャーが暗にブーイングを煽っているのか。
もしくは、オレンジャーには仕切る能力がないのであろうか。
どちらがいいのかは分からないが、先日の川崎戦、アルディージャコールをしていれば、皆熱くなりすぎず、ペットボトルの投げ込みが防げたのかもしれない。
89560☆高鼻町 2016/06/27 15:30 (iPhone ios9.2)
安全のために陸上トラック設けるって因果関係めちゃめちゃだな
陸上トラックあっても、最後の整列とかはサポの目の前でやるだろ
埼スタみたいにお堀つくるのは一案だけど
89559☆おおみや 2016/06/27 15:23 (iPhone ios9.3.2)
川崎に比べてクオリティが低過ぎた。
こんなにも違うのかと思いました。
89558☆ボサリッチ 2016/06/27 14:38 (iPhone ios9.3.2)
大宮行くかな
89557☆てろぬ 2016/06/27 14:38 (iPhone ios9.3.2)
男性
専用スタジアムやめるとか言ってる人は何考えてんだ
89556☆池中玄太8b 2016/06/27 14:18 (ISW13F)
安全がすべて
サッカー専用スタジアムからの脱却。
環客と選手の距離が近すぎる。
陸上用トラックを設けるべきだ。
金網フェンス(高さ8b)を設置すべきだ。
ペットボトルの投げ込みは絶対にあってはならない。
阪神タイガースのラッキーセブンみたいに大宮も風船だよ、風船。
89555☆ああ 2016/06/27 13:21 (iPhone ios9.3.2)
男性
ペットボトル投げ入れはここで知りました。
ホームページにはまだでてませんよね?
89554☆ああ 2016/06/27 12:40 (SC-03D)
男性
不調の時こそ応援しようっていうと甘やかしや全肯定、チーム批判やブーイングをするとチームの頑張り無視や全否定みたいに捉えられがちだけど、それぞれの思いはそんな簡単じゃないはずでは?
精一杯応援した試合後に、悔しい気持ちを抑えて励まそうって拍手も、励ましたい気持ちもあるけどそれ以上に悔しいぞってブーイングも、どちらもサポのあるべき姿じゃないかなと思いますよ。
89553☆ああ 2016/06/27 12:37 (iPhone ios9.3.2)
調子悪い時や失点した時こそ
ゴール裏サポーターもショボーンとせず
全員で一体感のある後押しをどうしたらできるか考えた方がいいんじゃないか
そしたら自然にブーイングすると選手と溝が深まるとかホームで勝てない問題も
少しずつ解決しそう
89552☆ああ 2016/06/27 12:32 (iPhone ios9.3.2)
とりあえずそのすぐ煽るスタイルやめましょうよ。あなたのせいで何回荒れたか
89551☆大宮 2016/06/27 12:29 (iPhone ios9.3.2)
守らなきゃいけない選手に対してケガをさせる可能性が大いにある物の投げ入れが 『アリ』っておかしいでしょうよ…
本当に大宮サポーターかな??
89550☆ああ 2016/06/27 12:20 (SO-02G)
うまくいっていない時こそ声援を送ろう=甘やかす
になる意味がわからん
うまくいかないとすぐに文句垂れるサポーターが一番自分に甘いんじゃないの?
選手はどんなに批判されても受け止めて頑張っているぞ。批判なんてどんなに食い止めようとしても出てくるんだからせめてサポーターは声援送ってやれよ
89549☆ああ 2016/06/27 12:13 (SC-04E)
敗戦に対して批判の意見が出るのは当然のこと
試合内容が酷ければ尚の事こと
甘やかすだけがサポートじゃない
これくらいの意見も受け止められないようでは厳しいな
↩TOPに戻る