過去ログ倉庫
100153☆ゆびおうぎ 2016/12/31 15:05 (Chrome)
2日は初詣ついでにNACK行こうかな。
プレミア優勝チームを見てみたいし。
100152☆あー。 2016/12/31 14:59 (SHV32)
家長選手とメディア
家長選手がいた3年間で、チーム側は家長選手と同じようなまたはそれ以上の選手を育てていただろうか?
せっかくよいお手本が身近にいたのだから、賢い選手だったら進んで勉強(テクを盗むとか)するだろうし、上層部も「家長選手の後がまを」と思ってなかったら、この3年間なにやってたんだ!?ってなってしまう。
家長選手にはもっと大宮にいてもらいたいが、代表とかメディアのことを考えたら、移籍もありなのかなと。
…しかし、どうしてこんなにも大宮から代表が選ばれないのか?また、メディアの地味な取り上げ方をするのだろう?大宮は嫌われてるのか?
ともあれ、家長選手の残留を願い、来期はbest3以内を目指したい!
100151☆ああ 2016/12/31 14:51 (SOV32)
家長の存在は大きいけれど、その不在は、もう世間や多くのサポが思っているほどには、大宮にとってダメージではなくなっていると思う。
試合をずっと見続けている人なら、それに気づいていると思う。
100150☆ああ 2016/12/31 14:33 (iPhone ios10.2)
1345みたいな独特なコメント好き笑
100149☆くるくる 2016/12/31 14:22 (P01E)
男性
関係ないかもしれないけど
全国高校サッカー{emj_d_0025}
県代表の正智深谷が逆転勝利!
埼玉県代表はNACK5で連敗してたから良かった(^^)
まあ、大宮はユースが強いので高卒はほとんど取らないけど…
年明け2日はNACK詣でを。
来週にはほとんどの選手が更新(一部は移籍)するから、お正月ぐらいのんびり過ごそう。
1月中旬に始動だし。
100148☆アル 2016/12/31 13:59 (SOV31)
バモス
先ほど配達されたバモスを読んだか、家長のコメントは前向き…やっぱり大宮でプレーして欲しいな。
100147☆くるくる 2016/12/31 13:57 (P01E)
男性
野田線さん
準決勝マッチレビューの江坂のコメントも見てね。
なかなか頼もしいから。
100146☆大宮見守り隊 2016/12/31 13:45 (none)
男性 53歳
兎に角どんなメンバー構成になったとしても大宮は、J1に居続けることが一番大事だ。
今シーズン始まった頃、クラブにメールをした。
大宮は「イスカンダルを目指せ」と。
そう宇宙戦艦ヤマトのあれだ。
さいたま市にはJ1クラブが二つも存在する。
県ではない「市」にだ。
赤のチームは「ガミラス」 大帝国 資金潤沢 ファンメチャ多い(一部過激派)
オレンジは「イスカンダル」 小規模 資金潤沢とはいえない 大人しい
残念ながらまだトップを張れる実力は無い。
しかしイスカンダルは人々に癒し、希望、勇気、平安を与えてくれる。
そしてガミラス、イスカンダルは持ちつ持たれつ。
J1リーグに二つ存在して初めて意義がある。
だから今後どんな状況になっても、ファン・サポーターは今まで通りクラブを
サポートして行けば良い。
そして選手諸君は大宮の一員となったからには、自分の持てる力を存分に発揮して、
各々の目指すところ、目標をクリアするように努力して行ってもらいたい。
今期は今期、来期は来期。
クラブ、ファン・サポーター一丸となって、更なる高みを目指して前進しよう。
惜しくもオレンジを去ってゆく選手の方々の、今後益々の活躍を祈念いたします。
以上。
100145☆ああ 2016/12/31 13:45 (SM-G935F)
大宮のストロングポイントは渋谷監督だ。長期政権を希望!
100144☆んん 2016/12/31 13:13 (iPhone ios10.0.1)
スタメン ベンチ
加藤 塩田
奥井 山越or横山
菊地 渡部
河本 大山
和田 清水
茨田 マテウス
横谷 長谷川アーリア
瀬川
泉澤
江坂
??
??に大前or外国人いれば十分戦えるさ
100143☆えりー 2016/12/31 13:13 (iPhone ios9.3.1)
女性
家長選手の移籍の話題で落ち着かない年末を過ごしておりますが、本当に本当に移籍してほしくないです。
ガンバサポから転職などもあり大宮サポに移籍した私ですが、アキが1番輝いてプレーしていた大宮を私はずっと応援し続けるよ。
どうかオレンジ色の41番の雄姿をもう少しでもいいから見ていたいです…
ただ、どんな結果になってもアキの選択を笑顔で受け止めます。
来年も大宮とアキにとって飛躍の年になりますように。
乱文、長文すみません。
飲みすぎました。笑
100142☆俺ンジ 2016/12/31 12:58 (SC-05G)
男性
自分も、一昨日の試合、録画で反芻しました。
本っ当に惜しかったね。タラレバは言っても仕方ないし、何度も書き込んでるからもう決定力不足のことは書かないけど、渋谷さんの守備戦術はお見事だね。それを理解しハードワークを遂行した選手達もよくやったよ。
風間さんは試合途中でシステム変更や選手交代で打開を試みてるけど、全て大宮が対応して奏功せず。もうセットプレーしか頼れなかったんじゃないかな?
解説の早野氏も絶賛してたよ。
今季三度目の対戦なんだから相手を研究していて当然とはいえ、他チームに川崎対策の手本を示したと思うよ。鹿島が見てたら参考になったことだろう。
それだけに勝敗を分けたのは、よく言われることだけど悔しいけど勝ちたい気持ちだったかもね。
でも、タイトルを渇望していたのは、川崎だけじゃないよ。大宮もだよ。チャンピオンシップのリベンジなんてメディア好みのストーリーに付き合う必要なんか、全然ないよね。
家長の件は、自分もまだ信じないよ。報道は「濃厚」だし、本人も「力不足」「分からない」って発言してる。
降格の責任を負って残ってくれたんだから、この際移籍はタイトルを置き土産にしてっていうのが一番似合うと思う。そんな男気に一縷の望みをかけちゃダメかな?
長文失礼しました。
100141☆ぐぅ 2016/12/31 12:47 (SGP512)
僕もまだ、逆転残留はあるんじゃないかって思ってます。
家長の中でも、大宮に引っ掛かりが有ると思うし
何より、
移籍しすぎて実力に見合う実績が残せて無いことは
本人が一番自覚してると思うな。
100140☆つぶやきまん 2016/12/31 12:44 (Chrome)
争奪戦
「 上位のチームまたは同じくらいの相手から戦力を取る 」
何もピッチ上だけが戦いではない!! なんてね。
大宮のフロントもそんなことは百も承知 なのかな?
100139☆あれあれ 2016/12/31 12:40 (LG-D620)
1059
言ってましたね。
活字で見た覚えが有ります。家長自身一緒にプレーした香川とか清武に、泉澤は決して見劣りしないとコメントしてたのも記憶してます。
サッカー雑誌の対談だったかな?
↩TOPに戻る