過去ログ倉庫
106045☆金魚 2017/03/20 14:30 (SHV32)
現状が変わるかわかりませんが、順大をキャプテンにして欲しいです。彼は長年、隣で都築、山岸がいて試合でれなくても腐らず頑張ってた苦労人ですし
彼なら角が立たないようにズバッと言ってくれそうです。
106044☆ああ 2017/03/20 14:21 (iPhone ios10.2.1)
男性
13:20へ
みんながみんなじゃないだろうけど
結構思ってる人いるんじゃないかな?
1、戦う姿勢をもっと出してほしい。
2、4連敗からくるもどかしさ。
3、J1上がって2年目の大切さをわかってる?
4、使えない外国人に大金を出すなら
その金でちゃんとした補強をしろ!
5、松本強化部長の2人じゃ不満ですか?
発言。今おおいに不満だよ!
6、社長・強化部長この状態を説明しろ!
以上!
106043☆おやじ 2017/03/20 13:56 (none)
男性
磐田のナナミ
磐田のナナミは、選手監督の主導権をかなり握ってると見た。
なぜか?
選択が俺と同じだからだ。
外人GK
外人CB
外人FW点取り屋
多少値段が落ちただろうFKCK職人ナカムラしゅんすけ
味気ないサッカーだが、残留争いなんだから仕方が無い。
良い選択だよ。
俺がフロントだったら、まったく同じ選択になる。
勝負ごとだからな。
趣味だったら、バラダと大前だが。あとカナザワ。
106042☆おやじ 2017/03/20 13:52 (none)
男性
フロント
確かにな。
昔、ナカータの居たペルージャなんてのは、ガウチってオーナーが
自腹切って自分の信じた選手集めで戦ってた。
ファンとは対立してて、車とかぶっ壊されてたよ。
だが、成績は最高のものを少ない資金で達成した。
ナカータのみならず、マテラッツィ、グロッソと言う代表主力を2部から見出し、育て上げた。監督のチカラとかじゃ無い。ガウチのチカラだよ。
ニホンのミーハーファンには、さんざんワルクチ言われてた。
選択できる範囲では、監督は良い選択してると思う。
バラダ、アーリヤ、瀬川、どう考えても安い選手だと思う。
ニホン人選手で高めで買えた中で、大前も悪い選択では無い。
けど、値段はふっかけられてる感もある。
言っちゃ悪いが、大企業の天下りで、そもそもできる種目じゃ無いんだよ。
106041☆下落合栗鼠 2017/03/20 13:44 (Chrome)
今シーズン、全試合を現地で観戦していますが、1、2戦目はポゼッションにより内容が良い時間帯があり、あとは先取点が取れていれば結果は違っていたと感じました。
現戦力で戦うのであれば、もう一度しっかりとした守備を構築し、前線のメンバーが揃うことが前提ですが、少ないチャンスをゴール出来れば。
@アーリアのセンターラインでの起用
2012年のFC東京時代に、センターハーフもしくはオフェンシブハーフで起用され、日本代表に召集されています。ただし、センターハーフの場合、米本のような守備力が高い相方が必要とな りますが。
A金澤の起用
試合中にもチームを鼓舞し、ボールを奪う能力があるため、横谷もしくはアーリアの相方として、もう一度頑張ってもらいましょう。
いずれは、2016年ボール奪取力6位(Football LAB)の石川俊輝(アルディージャユース→東洋大学→湘南)へオファーして、カンテ(チェルシー)やレオシルバ(鹿島)のように中盤でボールを奪い、ショートカウンターの起点になってくれることを期待します。
大前 江坂
瀬川 横谷
アーリア 金澤
和田 河本 菊地 奥井
加藤
大前
瀬川 アーリア 江坂
金澤 横谷
和田 河本 菊地 奥井
加藤
我々が出来ることは応援ですので、引き続きアルディージャをサポートしましょう!
106040☆ああ 2017/03/20 13:42 (iPhone ios10.1.1)
実力が伴わないだけで勝ちたい気持ちは当然あるでしょ。
選手に気持ちが入ってないって本当に思ってるの?
精神論だけで勝てるほどJ1は甘くない。
106039☆んん 2017/03/20 13:33 (4.4.2;)
何がなんでも勝ちたいって事やないの?
今の選手からは見えないわな。
106038☆草加栗鼠 2017/03/20 13:33 (SCL23)
0826サスケさんのご意見に同意です。
本年をJ1で戦える力を付ける年として位置付けたのはいいが、それは残留あっての話。最低限残留するにはそれなりの得点力か必要な訳で、昨年の状態を見ればそれは明らか。ましてや二枚看板が抜けた、外国人助っ人は良くやってくれてはいるのだろうが、やはりJ1では明らかに力不足で、現状は容易に予想できた。フロントには今一度、助っ人という言葉の意味を良く調べてもらいたい。
シーズン前のこの板での書き込みにも得点力に関する不安が幾度となく書き込まれていた。
昨年五位、ダゾーンの参入による賞金や強化制度の変更等があったにも関わらず、飛躍の為の目標が掲げられず、十分な補強すら出来ないフロントに対し、選手たちのモチベーションはもはや限界であるのではないか?選手達からしたら別に優勝が目的にないし、適当にやっていればいいんじゃないかという考え方が蔓延しているのではないかな。プロとして如何かとは思うがそれが現実なのではないか?ましてや、他チームが大型補強を敢行している状態を見れば尚更かと思う。フロントのやっていることが何かこう中途半端な気がしてならない。このクラブは一体どこに向かっているのか?
このままでは、残留すらできず、揚げ句には若くて将来性のある江坂や瀬川、即戦力の横谷や奥井等は他チームから引き抜かれボロクソな状態になる可能性も高い、考えただけでも恐ろしく悲しい事態だ。
今までの結果、サッカーの内容を冷静に見たら、何らかの手を打つ必要があるのは誰の目から見ても明らか。まず強化の松本君は猛省し辞職するか死ぬ気で新戦力を探すなどちゃんと仕事をしていただきたい。手遅れにならないためにも、早め早めに対応していただきたい。
106037☆ああ 2017/03/20 13:20 (iPhone ios10.1.1)
我々の気持ちってつまりなんですか?
106036☆ああ 2017/03/20 13:02 (iPhone ios10.2.1)
男性
フロントは試合の日にサポが1人も行かないくらいしないと、我々の気持ちわかってくれないのかもしれないですね{emj_ip_0029}
106035☆吉敷町栗鼠 2017/03/20 12:54 (Chrome)
男性 30歳
こういう時こそ応援あるのみ
106034☆ああ 2017/03/20 12:54 (iPhone ios10.2)
松本凶化部長!
106033☆ああ 2017/03/20 12:46 (d-02H)
救世主が現れてほしい。
106032☆ああ 2017/03/20 12:45 (iPhone ios10.2.1)
黒川じゃないしタバコ吸ってない
106031☆栗鼠中 2017/03/20 12:39 (ALE-L02)
ゴールを見せてくれ 無敵大宮。 現状はこっちの歌詞の方が良いのでは。
↩TOPに戻る