過去ログ倉庫
144051☆ああ 2018/01/24 18:37 (iPhone ios11.2.2)
去年の大宮を観て好きになるなんて最高の変人だ(褒め言葉)

サポ歴なんて関係ないから!一緒に熱く応援しましょう!
返信超いいね順📈超勢い

144050☆ああ 2018/01/24 18:34 (iPhone ios11.2.1)
男性
ゆびおうぎさん有難うございます!
超先行めっちゃ少ないんですね(笑)
これなら超先行で取れなくても席は取れそうで安心しました。
今年はアルディージャのスケジュール中心に週末を過ごして出来るだけ沢山の試合に行きたいと思ってます。新参者ですが皆様宜しくお願いします!
返信超いいね順📈超勢い

144049☆こーじ 2018/01/24 18:29 (SC-02J)
男性
日程出ましたね!松本、徳島、岡山遠征は決めました。最終*岡山では、昇格決まってて、良い気分で遠征したいもんです。
返信超いいね順📈超勢い

144048☆ゆびおうぎ 2018/01/24 18:15 (Chrome)
1759さん
去年のものなので参考程度に

ttps://www.ardija.co.jp/ticket/chosenko.html
返信超いいね順📈超勢い

144047☆ああ 2018/01/24 17:59 (iPhone ios11.0.2)
開幕戦16時キックオフか。
冷え込みキツイわ。16シーズンの味スタでFC東京に勝った時みたいに熱いサポートしようぜ
返信超いいね順📈超勢い

144046☆ああ 2018/01/24 17:59 (iPhone ios11.2.1)
男性
去年途中からアルディージャにハマり今年から本格参戦したいと気合い入ってます。
良ければ教えて頂きたいのですが、チケット販売の超先行って数量限定ですよね?どれ位出るのですか?
返信超いいね順📈超勢い

144045☆1723 2018/01/24 17:49 (iPhone ios11.2.2)
同じだわ、最悪。笑
返信超いいね順📈超勢い

144044☆ゆびおうぎ 2018/01/24 17:48 (Chrome)
思ってたより土曜開催が多い・・・というか日曜開催より土曜開催の方が多いよ。
土曜仕事の自分にとって、今年はホーム戦のスケジュール管理は不要かと思っていたのに
これじゃ去年並みにスケジュール管理をしなきゃですよ。
大多数のサポにとっては土曜開催は歓迎みたいなので、それは良い事なんでしょうけどね。

インフルが完治したら直ぐにスケジュール調整に取り組むか・・・。
返信超いいね順📈超勢い

144043☆ああ 2018/01/24 17:23 (iPhone ios11.2.1)
アルウィン4/1で無事死亡
その日は予定あるんじゃボケ

今シーズンのモチベが半分下がった
返信超いいね順📈超勢い

144042☆あああ 2018/01/24 17:08 (SOV32)
男性
日程発表きた{emj_ip_0792}
37節の栃木戦あたりで優勝きめたいな
返信超いいね順📈超勢い

144041☆氷川さん 2018/01/24 17:00 (F-02H)
「J2優勝する。一年でJ1に復帰する。そのために選手たちを徹底的に鍛える」
「一次キャンプでは、どんどん戦術を落とし込んでいく。オフになる前、(キャンプでの)練習試合の日のためにオフを過ごして欲しいと伝えた」
選手たちに高いプロ意識を要求する、石井監督らしいコメントでした。

その練習試合、コンディションが整わなかった(?)山越選手、カウエ選手が欠場した。
心配していた河本選手は間に合った。
これからも、フイジカルが優れない選手は脱落するかも知れないですね。

僕は、監督、コーチ、選手たちを信頼して応援するだけだなぁ〜♪
返信超いいね順📈超勢い

144040☆ああ 2018/01/24 16:08 (iPhone ios11.2.2)
練習減らしてるのはヘタレだからです。
2部練に耐えられる自主トレも出来て無いのではないかと思います。
返信超いいね順📈超勢い

144039☆ああ 2018/01/24 16:01 (iPhone ios11.1.2)
どのクラブでも選手のコンディションや別の理由などでトレーニング変更はあると思いますが…

去年練習量が減ったのは
練習を観に行った人は多分ですが
何となくわかっているのではないかと
思います。

返信超いいね順📈超勢い

144038☆アルディ 2018/01/24 15:49 (DM-01H)
2日連続、J2優勝する夢を見た!!
返信超いいね順📈超勢い

144037☆ああ 2018/01/24 15:48 (iPhone ios11.2.2)
努力すれば出来るようになる
こんな美しい言葉が正しくないのは当然である。ましてはプロであればなおさらその通りだろう
要は人には限界値がある
高年齢であればあるほど限界値は下がる一方。だからこそチームの若返りはとても大切だし、ベテランはベテランにしかない経験を発揮することが大切

ただ「もっも練習しろ、3部連にしろ」というのは良くないと思う
とはいえ、練習しないと限界値にすら達しないし、フィジカル走力はまだ上がるはず
大宮はかなり組織的なフォーメーションと戦術で戦う。組織的ってことはそれだけ効率よく動くことになるから闇雲に走力が足りないとはいえないけど
昨シーズンは明らかに足りてないし、能力が低い部分をクイックネスや走力で補えるし、昔から大宮はそういうやり方だから
このキャンプでしっかりと仕上げてほしいですね
最初のキャンプでフィジカルトレーニングに専念してないのは不安ですが、石井さん信じてますよ
ちなみに鳥栖は最初のキャンプのフィジカルトレーニングはJリーグで一番きついと言われてます。しかし当然走力はリーグトップ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る