過去ログ倉庫
147029☆ああ 2018/03/10 21:13 (iPhone ios11.2.6)
2015〜2016年 家長頼みサッカー
2017年 江坂、マテウス頼みサッカー
2018年 シモヴィッチ、マテウス頼みサッカー

上記の選手の対策をされたり、累積・怪我で出られない時やハイプレッシャーを受けた大宮は、とてつもなく弱い。
返信超いいね順📈超勢い

147028☆ああ 2018/03/10 21:12 (iPhone ios11.2.6)
徳島は両サイドも目一杯使っていたな。個人突破、連携、展開、、ほんと多彩な攻撃パターンだった。個人技なら大宮も負けてないはずなのだが。
返信超いいね順📈超勢い

147027☆ああ 2018/03/10 21:12 (iPhone ios11.2.5)
笠原の守備は相当いいけど、キックは相当厳しかったです。基本徳島ボールになってた。
返信超いいね順📈超勢い

147026☆ああ 2018/03/10 21:12 (603SH)
石井もダメだな
返信超いいね順📈超勢い

147025☆向原栗鼠 2018/03/10 21:03 (Chrome)
センターライン付近から観戦していましたが、徳島のサッカーは面白かった。
選手がどのように動き、どこにパスを出すか、この場面ではどのようにボールを保持するかなど、選手全員が理解しているようでした。
選手に上手く戦術を落とし込んだ徳島のリカルドロドリゲス監督。

一方大宮は、シモビッチ、マテウス頼みで、相変わらず玉離れが悪いマテウスが囲まれ、効果的な攻撃が出来ていないようでした。
武器になるが、規律がないマテウスを起用する大宮の歴代の各監督。厳しい監督に規律を教えてもらえれば成長するはずです。それを石井監督に期待はします。
返信超いいね順📈超勢い

147024☆ああ 2018/03/10 21:02 (iPhone ios11.2.6)
開幕前に、石井さん試合を圧倒して勝つって言ってたけど、町田と徳島に圧倒されてません??

大宮の監督は、誰がやっても一緒だな。

金沢にも負けそう。
返信超いいね順📈超勢い

147023☆ああ 2018/03/10 21:02 (iPhone ios11.2.5)
シーチケ更新しないとかいちいち書き込まなくていいから
そんなの個人の勝手だし、だから何?って感じ
返信超いいね順📈超勢い

147022☆ああ 2018/03/10 21:01 (iPhone ios11.2.5)
絶望的なくらいセカンドボールが拾えない。
大宮は完全に丸裸にされてますね。それに引き換え我がスカウティングスタッフは、ちゃんと仕事してるんですかね?
返信超いいね順📈超勢い

147021☆ああ 2018/03/10 21:00 (iPhone ios11.2.6)
金沢には勝てると思ったら、3連敗あるな!
返信超いいね順📈超勢い

147020☆ああ 2018/03/10 20:59 (SOV32)
負け癖ってあるんですよね。
メンバー変わってるのに、不思議ですよね。

それとJ2なんてチョロいって、選手もサポーターも、どこかで思っちゃってる。
死に物狂いでいかないと、沼から出られなくなる。
返信超いいね順📈超勢い

147019☆ああ 2018/03/10 20:59 (iPhone ios11.2.6)
今日の入場者は7000弱。単純に3000人のファン、サポが去っている。ただし、この数字、J2なら普通みたいだね。去る人はどうぞご自由に。空いたら空いたでメリットもあるしね。
返信超いいね順📈超勢い

147018☆ああ 2018/03/10 20:57 (FTJ161B)
51歳
俺、会社経営者なので。
お前みたいな人生=アルディージャ
と一緒にすな
返信超いいね順📈超勢い

147017☆はひふ 2018/03/10 20:56 (iPhone ios11.2.5)
ボランチコンビが微妙すぎる…
つなぎの時にサイドバックで詰まるのはボランチの影響が大きいと思う
カウエはやく復帰しないかな
返信超いいね順📈超勢い

147016☆はぁ 2018/03/10 20:55 (Nexus)
男性 36歳
終わってる
シモビッチ、大前の前線のプレス意味なし。
チーム全体のインテンシティーなし。
中村、マテウスのディフェンスはバラバラ。
中村は相手にクロスを上げさせる天才。
あまりに遅いパスリズム。ランニングの少なさ。
前線のキープ力なし。

地蔵サッカー。今年も長い絶望が始まるのか。。

ただ、両サイドを大きく使って相手ディフェンス散らしてからシモビッチへのロングボールは通用してた。
辛抱強く耐えて決めるとこ決めれば勝ち目はある。
サイドからアーリーでもっと低くて早いボールをシモビッチの胸目掛けて入れてもキープしてくれるはず。
シモビッチに入れるまでの組み立て、当てるボールの種類を使い分けないと相手は守りやすい。

J2のインテンシティー、走力、スタミナは想像以上に進化してる。
体張って闘える富山、酒井、キープできるマルセロ、シモビッチ、キープ力、スピード以外はやはりレベル高い大前、ドリブルで勝負できるマテウス、嶋田をうまく使い分ける戦術はないものか。
返信超いいね順📈超勢い

147015☆鳩ヶ谷リス 2018/03/10 20:55 (SO-02J)
男性
連敗残念↓
皆さんお疲れ様でした。さすがに気温も試合も寒くて疲れましたね……開幕3試合目ですでに攻撃アイデアが底をつくような戦術。
何がダメなのか、足りないのかこの一週間で必ず見つけてくれ!
笠原はほんと良かったですね。唯一の希望。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る