過去ログ倉庫
147158☆網代木 2018/03/11 14:06 (LG-H860)
12:56
そもそも石井監督は本当にシモビッチを生かす戦術を選手に徹底させてるんでしょうか?
石井監督の発言を見ると前からのプレッシャー、相手DFの裏を狙うといったことを強調していていずれもシモビッチの特徴には合わない。
反対にシモビッチに当ててからの展開みたいな話は全然出ない。
監督の理想の戦術とシモビッチ中心の戦術の間にギャップが生じているのでは…?
返信超いいね順📈超勢い

147157☆ああ 2018/03/11 13:34 (Chrome)
J2で最下位降格するのだけは避けたいね
マジで
返信超いいね順📈超勢い

147156☆みかん 2018/03/11 13:33 (iPhone ios11.2.6)
昨日あんまり酷いので、徳島のサポになったつもりになろうとする自分がいた。としたらあんな躍動感ある楽しそうなのびのびしたサッカー見れて、幸せだったなぁ。遠くまで来た甲斐があった。大宮ってもとJ1かなんか知らないけど、弱かった。
選手、がんばっていたんだろうけどごめん。うちらもつらかった。
返信超いいね順📈超勢い

147155☆俺ンジ 2018/03/11 12:56 (SC-05G)
シモビッチに当てるサッカー。
獲得した時点で、チームはこれを選択したんでしょ。
ある意味、結果にこだわったサッカー。J1定着に繋がるかどうかは解らないけど。
是非は別にして、今季はこれに徹する。もしくは、マークが厳しかったら臨機応変に上手くおとりに使う。
戦術ははっきりしてる。昨日もシモビッチはタスクを忠実に遂行してた。
周りの選手は?
どうして落としてくれたボールを生かせないんだよ?
トラップ何回ミスしてるんだよ?
徳島のスカウティングは三門の試合前のコメントのとおり、判っていたはずだよ。攻略策もあったはず。
でも、それが遂行できない。
昨日は、選手の基礎技術と練習姿勢に不信感を抱いてしまったよ。
プレッシャーがきつい環境で練習してないんだろうな。
だから、チャンスで簡単にボールロストする。
大前、あとは決めるだけ???
それが一番難しいんだろ!
練習から厳しく取り組めよ!
相手の研究はもっと進む。そんなの想定内。でも、こっちの戦術を遂行できなきゃ、まさに自壊だね。
このままじゃ、シモビッチが宝の持ち腐れになるぞ。
危機感持たなきゃ。まだ3試合とか言ってられなくなってきた。

とにかく、収穫は笠原だけだった。
長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

147154☆ああ 2018/03/11 12:41 (SCV37)
男性
昨日の試合を見て、笠原が凄い良かった。
でも負け試合での先発でどうの、昨日のビックセーブ連発は塩田なら決められてたとかのコメントをTwitter等で見かけて、もう塩田はここまでなのかなって思ってしまう部分もある。
サッカーに関してあまり詳しい部分までは分からないけど、
掲示板の雰囲気とか反応も見てる感じもう3番手ないし4番手なのかな。。
個人的に頑張ってほしい選手ではあるんだけど。。
返信超いいね順📈超勢い

147153☆ああ 2018/03/11 12:37 (iPhone ios11.2.6)
マテウスは左だと縦の対策取られて厳しい。
中村と動きが被る事もあるし、中村の良さを活かせてない気がする。

マテウスを右に持っていった方がカットインとか渡部のオーバラップとか攻撃のバリュエーションが増えると思うんだよなぁ。

マテウス、大前、シモヴィッチは守備が甘いから、左はある程度守備的に動ける酒井。

ボランチは縦に推進力があって、ボール奪取能力が高いはずのカウエを。

ディフェンスラインは良く踏ん張ってると思います!
返信超いいね順📈超勢い

147152☆松鼠 2018/03/11 12:37 (iPhone ios11.2.1)
中途半端な寄せ
足だけでいくボール奪取

これさえ改善すれば勝ち点1くらい取れるよね

でもこの部分って戦術云々なの??

違うよね。
大宮の選手は頑張ってるけど、毎回『相手より』闘志や気持ちが下回ってる
それが問題

相手ありきなスポーツを忘れるな
返信超いいね順📈超勢い

147151☆ゆう 2018/03/11 12:36 (iPhone ios11.2.1)
徳島は楽しそうにボールと戯れてたな〜。中盤の6番、8番、10番は自由に走りまわって、トラップした後、ワンフェイク入れたりボールずらしたりしてパス回してたね。当チームは正直過ぎてパスコースがバレバレ・・・個々の経験技術は上のはず、悲壮感漂わさず見てて楽しいサッカーして欲しい!
返信超いいね順📈超勢い

147150☆ああ 2018/03/11 12:34 (iPhone ios10.3.1)
ゴールに繋がらないパスサッカーやってるのがイラつくわ

徳島の前後左右に揺さぶるパスに対し、ウチがしてるのは横パスとバックパス。そんなにパスサッカーで点が取りたいなら10:52さんが挙げた点を改善したら?こんなの少年団チームが言われるような課題じゃん…そんなのサポから挙げられて恥ずかしくないのかね…

やる気が無い、闘志がないと見放されても仕方がない。
この観客の激減には試合の結果だけじゃなく、そんな選手の姿が大きく影響してるからな?
返信超いいね順📈超勢い

147149☆ああ 2018/03/11 12:29 (none)
11:47 あー様
VAMOSの石井さんのインタビューで、4−4−2にこだわりはないって書いてあったような…柔軟に対応するって書いてあったような…
返信超いいね順📈超勢い

147148☆ああ 2018/03/11 12:26 (Firefox)
昨日は笠原のプレーとブーイングが出たことがよかった。
返信超いいね順📈超勢い

147147☆ああ 2018/03/11 12:02 (iPhone ios11.2.6)
優勝できるチームなら昨日の試合の流れだと70分過ぎ位から点取って逆転してるよな。相変わらずのサイドからの単調な攻めでは相手も守りやすいし、最低でもマルセロがベンチにいない状況でシモビッチを下げるのは判断を間違えてるし、この先の試合が不安になる試合だった。
返信超いいね順📈超勢い

147146☆とりあえず 2018/03/11 11:49 (P008)
連動性のないプレスを直さないと攻撃に移れない。
返信超いいね順📈超勢い

147145☆ああ 2018/03/11 11:48 (iPad)
石井監督頼みますJ昇格
返信超いいね順📈超勢い

147144☆あー 2018/03/11 11:47 (SO-01H)
男性
攻撃はこれから連携が深まってくれば
そこそこ点が採れると思うけど、センター
バックのクオリティが心配だ。いづれは河本が
戻って来るだろうけどそれでも4バックやる
にはちょっと不安だな。かといって3センター
だとサブメンも含めてボランチもサイドバックも
こなせるようなユーティリティなプレイヤーも
必要になるけどアルディージャは分業がはっきり
した面子だよね。
石井さんは鹿島ではチームの伝統ってことで
4バックだったんだろうけど、自身はどっちが
好みなんだろうか。それとも選手の特徴を見て
替える柔軟性もあるのかな。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る