過去ログ倉庫
160045☆ああ 2018/07/06 09:57 (iPhone ios11.3)
8:34さんへ 追記
セブンイレブンのコピー機ではプレイガイドを「セブンチケット」か「ぴあ」を選べますが、手数料が無料なのは「セブンチケット」の方です。
「ぴあ」や「e+」に比べて取り扱いの数が少なく手数料が無料なので先に売り切れる事が多いですね。
ご注意願います。
160044☆岩殿 2018/07/06 09:52 (N01F)
☆Rugger さん
ありがとうございます。私は、ラグビーはあまり観ないので、とんちんかんな事を言ったらすいません。
花園ラグビー場(関西でしたっけ?)で、うちの試合がやれるのか?は分かりません。
熊谷ラグビー場が改装されて、オレンジ色のキレイな座席(芝もキレイ!)になったとのことなので、年一回の熊谷開催をそのラグビー場でやれたらいいなーと思いました♪
160043☆桜区 2018/07/06 09:47 (601SO)
ゆびおうぎさん、まるさん、ありがとうございます。正直、心が折れかけていましたが、元気付けられました。浦和支店への転勤なので、赤一色の街での仕事というのも微妙な気持ちですが、こればかりは仕方がないですね。日曜日は確実に参戦できるので、精一杯応援します!
160042☆ああ 2018/07/06 09:43 (SOV34)
男性
09:40 さんありがとうございます。
天皇杯のチケット購入はセブンイレブンを第一候補に考えてみます。
160041☆Rugger◆4S1Ttn1X06 2018/07/06 09:43 (SH-04H)
男性
連投御免。
今朝発売のエルゴラッソだが、千葉戦のマッチプレビューが載っている。J2のマッチプレビューではトップ扱い!
予想スタメンは、
富山(シモヴィッチ)
大前
マテウス 茨田
三門 大山
河面 河本 山越 酒井
笠原
となっている。
シモヴィッチが括弧付きながら先発予想に入ってきたという事は、戦術理解が深まったという事か?
それを端的に示しているのが片村記者の文章だ。
全部は書けないが、『……現在の大宮は先制点までの我慢強さを武器として会得している。……そこにはポジションを問わない選手間の信頼関係がある。』
現在……これが5月の千葉さんとの対戦との大宮の違いを表していないかな?
このプレビュー、見物は大前と千葉・ラリベイとのマッチアップ記事だ。使われている大前のドヤ顔の写真は自信に満ちた頼もしい物が使われている。これを読む為に160円払っても損は無いと思う。
明日、天候は回復すると思う。懸念は風が強い事による京葉線のストップか?
後半戦のスタートを勝利で飛び出して欲しい。明日はリアルタイム参戦はならないが、仕事現場から勝利への念は送る!
頑張れ、大宮アルディージャ!!
160040☆ああ 2018/07/06 09:40 (iPhone ios11.3)
8:34さん
通常のJリーグの主催試合はセブンイレブンの店頭コピー機でセブンチケットから購入すると手数料が無料です。
当然、セブンチケットで取り扱いのある相手チームのみとなります。
(柏なんかはローチケのみの取り扱いなので買えません。)
天皇杯はセブンチケットで取り扱いしていましたので手数料は無料のようです。
とりあえず、セブンイレブンへ行ってみてください。
心配になって近所のセブンイレブンで確認してきましたのでたぶん大丈夫です。(笑)
もしセブンイレブンで手数料付くなら後はどこでも一緒です。
160039☆Rugger◆4S1Ttn1X06 2018/07/06 08:58 (SH-04H)
男性
昨日のナミ氏、岩殿氏、の書き込みに関して。
花園ラグビー場でJリーグの試合が開催されたのは、1999年5月。カードは、C大阪ー名古屋戦。 今のところこの1試合のみ。
これは、同時期に国際グランプリ陸上・大阪大会という陸上競技大会が長居陸上競技場で行われていた為、長居が使えない為の避難措置としての開催だったのです。
これに関してはラグビー関係者から特に反対の声も無かったようだし、ラグビーファンも『ありゃ、花園でJリーグの試合をやるの!?珍しいね。』ぐらいの反応しか無かったです。
当のC大阪関係者からも不満の声が上がったという話は聞かなかった覚えがあるけど、ね。
因みに、花園ラグビー場では、第二次世界大戦前には何回か学生サッカーの試合が開催された事が有り、戦後、GHQに一時期接収された時にはアメフトの試合も行われた事があったそうです。
更に付け加えると、西の花園に対する東の秩父宮ですが、秩父宮ではJリーグの試合が開催された事は有りません。但し、1964(昭和39)年開催の東京オリンピックではサッカーの試合会場として使用されました。
花園ラグビー場で大宮アルディージャの試合開催ってのは非現実的だが、改装工事がほぼ終わった熊谷ラグビー競技場では、来年、いや再来年以降の大宮アルディージャ主催試合開催は有り得るでしょ。熊谷ラグビー競技場、なかなかにいいスタジアムに生まれ変わっているから期待していいんじゃない?
もっとも、今シーズンの熊谷開催試合・町田戦は熊谷陸上競技場なのでお間違えなく。
付け加えると、熊谷陸上競技場、電光掲示板の改修が成されたそうで、動画放映も出来るようになったそうです。
160038☆ストロング・アルディ 2018/07/06 08:44 (SH-01K)
天皇杯や公式戦も多分、どこのコンビニでも一律の手数料かなと思います{emj_ip_0794}
発券手数料108円、クレカ処理でない場合は決済手数料216円?
私もビジター試合を買う時に手数料に悩まされます{emj_ip_0794}
ちなみに試合がもし中止になると手数料は帰って来ないルールじゃなかったかなぁ{emj_ip_0794}
160037☆ストロング・アルディ 2018/07/06 08:40 (SH-01K)
他サポさん{emj_ip_0794}
松本?
大分?
たくさんのサポーターを連れて来て下さい{emj_ip_0794}
禁止はイスに立ち上がっての応援および観戦です{emj_ip_0794}
歴史に残るええ試合になればいいですね{emj_ip_0794}
160036☆まる 2018/07/06 08:39 (iPhone ios11.4)
桜区さん、転勤したんですか。
私も非常にやりくりやりくりして、なんとかホームぐらいはと思っています。
転職しようかとちょっと頭をかすめたりして。
でもその時もこの掲示板で、みんな慰めてくれたり、ゆびさんのように仕事あってのサポなんだからとか。
いっそ試合が見れなくてもサポはサポ。
きっとホームにもどって来れる来れる!
160035☆他サポ 2018/07/06 08:39 (SO-04H)
2階席立ち見の件、
多数ご回答ありがとうございました{emj_ip_0794}
ではお邪魔します!
楽しみにしてます{emj_ip_0444}
160034☆ああ 2018/07/06 08:34 (SOV34)
男性
天皇杯のチケットをコンビニで前売りで買う場合、手数料が一番安いのはどこでしょうか?
ちなみに二枚購入予定です。
オレンジスクエアに行く時間がないので、、
160033☆ああ 2018/07/06 08:33 (iPhone ios11.3)
2階席で立ち上がっての応援は禁止されてないけど傾斜がキツイのでケガしないようにね
結構怖いよ
ご年配の方まで立ち上がって応援する事が基本の松本さんならトラブルにはならないと思うけど、座って観たい人と揉めないように配慮願います
160032☆みかん 2018/07/06 08:30 (iPhone ios11.4)
立っての応援が禁止されているわけではないです。
が、けっこう傾斜がきつく私はこわい。
うちのホットゾーンと呼ばれる熱心なゾーンは一、二階ですが、立って跳ねるゾーンです
NACK5 はほんとにいいスタジアムですよ!
夜は雰囲気も最高です!
160031☆ああ 2018/07/06 08:27 (iPhone ios11.3)
ゴール裏2階席は、立ちOKです。
ビジターチームは立ってる人多いよね。
座ってみたい人もいるので、配慮して下さい
↩TOPに戻る