過去ログ倉庫
175086☆ああ■ 2018/11/07 02:07 (Chrome)
不謹慎だけど琉球ってちょっと応援したくなっちゃいますね
鹿児島の芋焼酎も好きだな
175085☆名無し栗鼠 2018/11/07 01:43 (SO-03G))
>栗鼠丸さん
大宮がポゼッションサッカーを円滑にこなすなら大前選手は少しでもゴールに近いところでプレーしたほうがいいと思います
しかし残念ながら大宮はなかなかPA内にボールを運べない、だがそれであっても大前選手は点を取れています
なら、点が欲しいときに必ず大前選手がピッチに立っているということ、セットプレーチャンスは必ず大前選手が蹴るということ、これが大宮の勝利と大前選手得点王のために必要なことだと思います
負けている局面では絶対大前選手を交代させてはならない、ということですね
175084☆おじ 2018/11/07 01:30 (NP601SH)
不謹慎だけど来季に琉球、長崎、柏と試合できると思うとちょっと楽しみだったりするんですよね
175083☆ああ 2018/11/07 01:27 (VTR-L29))
kobayakawaって所詮ホーム中心のライトでしょ
アゥエー全参してから意見言えっての
175082☆栗鼠丸 2018/11/07 01:13 (ANE-LX2J))
男性
名無し栗鼠さん
実際大前がフォワードやってる時間ってかなり少ないように思います。それが功を奏しているのかどうかはわかりませんが。
175081☆栗鼠丸 2018/11/07 01:10 (ANE-LX2J))
男性
どうやら我々はタレント揃いだと錯覚していたようですね。いや、上手い人は多いのかもしれないけど...
元オタクの自分には、カードゲームで強いカードをデッキに入れまくっているけど、それぞれタイプが全く違うから全然勝てない小学生、ポケモンのパーティで伝説のポケモンばっかり入れてるけど一貫したコンセプトがないから勝てない小学生っていう例えがしっくりきます。
175080☆あらん 2018/11/07 01:08 (F-01H)
サッカーに限らず大宮に限らず
普段できないことが本番でできることはまずない
普段から緩めのサッカーしてるのに
大一番でいきなり激しくできるわけがない
普段から負けてもあっさりしてるのに
いきなり「最後まで諦めない」なんてできるわけがない
選手達も普段不甲斐ない試合しても「〇〇選手も頑張ってるんだから」って温い扱いされてるのに
ここにきて「諦めるな!勝ってくれ!信じてる!」なんて言われても困ってしまうのではないか
175079☆名無し栗鼠 2018/11/07 01:07 (SO-03G))
Kobayakawaのブログさんは依然某板にもURLが張られていましたが、なかなか腑に落ちる納得の記事が多いですよ
各試合の記事においても、その試合で起きた事象からチームの抱える根本的な問題を洞察してみるなど、なかなか読み応えがあってすばらしいと思いました
一つだけ納得が行かなかったのは、大前選手をFWから外すなという主張です
ゴールから遠ざかると大前選手が得点しにくくなるという意見でしたが、大前選手の得点はかなりの頻度がセットプレーやPKからです
必要なのは、得点が必要な限り大前選手を交代させるなということ、セットプレーとPKは必ず大前選手に蹴らせろと決めておくことで、彼のプレーポジションはどこでも構わないと私は思いました
175078☆名無し栗鼠 2018/11/07 00:50 (SO-03G))
石井監督がもう少し戦術指導に長けていたら、もう少し良い位置にいたんじゃないか?と思いながら現在の順位表を眺めていて、あることを思いつきました
現在首位との勝ち点差を考えたとき、過去の敗戦において3つをひっくり返せていたら、大宮が首位だったんです
選手がハマりさえすれば大熊監督でもJ1昇格のできるのがJ2です
どうであれば、もう3勝を上げられていたのか?
それは2つの考え方があるだろうと考えます
一つは失点を減らすことで、これは菊地選手の負傷による山越選手の起用、渡部選手の負傷による酒井選手の起用が失点を増やす結果に繋がったんじゃないか?という考え方です
つまり開幕前に幾らかの人が懸念した通り、守備の補強をもう少し考慮すべきだったということです
もう一つは得点を増やすことで、大前選手は期待以上の結果を上げているものの、シモヴィッチ選手の得点力が期待外れに終わっていることが大きいんじゃないかと思います
この点に着目し、最近はシモヴィッチ選手のスタメン起用が多くなったんじゃないでしょうか
彼が点を取らない限り必要な結果を得られない、と石井監督や強化が考えたのでは
しかし、風間体制の名古屋は現在の大宮とまったく違うチームです
この辺にシモヴィッチ選手が必要な結果を出せていない原因があるのでは
これはFW補強の人選ミスということです
175077☆ああ■ 2018/11/07 00:29 (Chrome)
2252さん、2340さん
辛口というよりクールで論理的なので説得力ありますね。
京都戦の評価も的を射てると思いました。
175076☆ああ 2018/11/07 00:29 (iPhone ios12.0.1)
残念ながらj2のままではネルシーニョはきませんよ。
175075☆佐々木小次郎 2018/11/07 00:05 (iPhone ios12.0.1)
得点28 失点60 得失点差−32
2017年降格した年のものだけど、今年のメンバーみるとこのクラブほんと学んでないな
175074☆西大宮 2018/11/07 00:00 (iPhone ios12.0.1)
男性 40歳
今できなきゃ来年もその先も絶対できませんよ?
175073☆オレサポ 2018/11/07 00:00 (SO-04H)
男性
この間のアウェイ戦、近くに座ってたおっちゃんが一生懸命応援してて、それ見てちょっと感動しちゃって、それでも勝ちきれない大宮を見て、
勝てよ大宮、惜しくも勝てませんでしたはもういいよってつくづく思いました。
思うところはいろいろあるけど(皆さんと同じこと)
誰かが言ってたように、「どんな時もここに集い、大宮への愛を歌う」この歌詞のとおり応援し続けます。
だからこそ、サポーターの思いに応えるチームになってほしい。
どこかぬるい雰囲気はもうやめてほしい。
いまの大宮は、一つ(ONE)になってない。
↩TOPに戻る